Pythonによる化学プロセス計算の基礎と実践のポイント <オンラインセミナー>

~ 物質収支、熱収支、蒸留ガス吸収、液液抽出、吸着、膜分離、ろ過、反応工学の操作計算とそのポイント ~

・作成が容易で実用的なライブラリーが豊富なPythonによるプロセス設計計算の実践修得講座
・講師が用意した数多くのコードを使って、実践的に化学工学プロセスの単位操作計算や反応工学計算の活用法が修得できる特別セミナー!

※化学工学計算ができるPythonのコード(プログラム)をお渡しいたします

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください

講師の言葉

 AIの開発にプログラム言語としてPythonが使われるため、色々な分野でPythonの利用が進んでいます。Pythonは比較的記述する量が少なく、シンプルな文法で作成が容易でかつ実用的なライブラリーが豊富です。Pythonはプログラミングに馴染みのない初学者でも学びやすい言語と言われています。Pythonのプログラミングの基礎から化学/生物化学プロセスの設計計算への応用まで講師が用意した数多くのコードをランさせながら初心者の方にもわかるよう丁寧に解説致します。使用するコードはAnaconda(Spyder)、PyCharm、 Google Colaboratoryなどの環境でそのまま使えます。

本講座は、オンラインセミナーに変更になりました

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年03月08日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー化学・環境・異物対策
受講対象者 ・化学工学プロセスに携わる技術者の方
(蒸留、熱交換器、ガス吸収、吸着、ろ過、膜分離、リアクターなどに携わる方)
予備知識 ・特に必要な予備知識はありません。プログラミングの経験がなくても理解できるように分かりやすく解説いたします
・化学プロセスについても分かりやすく解説いたします。講師が用意したコードを使ってPythonを容易に習得できます
修得知識 ・Pythonによるプログラミングの基礎
・Pythonによるプロセス設計計算の実践的活用法
プログラム

1.Pythonの基礎とプログラミング
  (1).Python、Anaconda、Spyder、Jupyter Notebook、Google Colaboratory、Visual Studio Codeについて
  (2).ライブラリーのインストールと使い方
  (3).基本的な文法と簡単な計算(変数、関数、演算子)
  (4).グラフの作成
  (5).線形方程式の解法
  (6).データの相関(線形、非線形)
  (7).非線形方程式の解法(ニュートンーラフソン法)
  (8).連立非線形方程式の解法
  (9).数値積分(台形公式とシンプソン則)
 (10).常微分方程式(オイラー法とルンゲ-クッタ法)
 (11).偏微分方程式(差分法)

2.Pythonによる単位操作計算とそのポイント
  (1).物性
    a.van der Waals式
    b.SRK式
    c.Antoineの式
  (2).物質収支の計算
    a.蒸留塔
    b.管路網の流れ
  (3).熱収支の計算
    a.熱交換器
    b.反応の熱収支
    c.撹拌槽の加熱
  (4).蒸留
    a.沸点
    b.露点計算
    c.フラッシュ計算
    d.単蒸留
    e.階段作図
  (5).ガス吸収
    a.充填層吸収塔
    b.多段ガス吸収塔
  (6).液液抽出
    a.多段抽出
    b.多回抽出
  (7).吸着
    a.吸着平衡
    b.吸着塔
    c.イオン交換
  (8).膜分離
    a.中空糸膜
    b.ガス分離
  (9).ろ過
    a.フィルタープレス

3.Pythonによる反応工学計算とそのポイント
  (1).反応平衡
    a.水性ガスシフト反応
  (2).反応装置の物質収支と熱収支
  (3).反応速度
  (4).触媒反応
    a.酵素反応
  (5).可逆反応、逐次反応
  (6).リアクター操作
    a.回分操作
    b.半回分操作
    c.連続操作
  (7).膜リアクター
    a.エチルベンゼンの脱水素によるスタイレンの合成
  (8).固体触媒反応装置
  (9).非等温反応リアクター  
 (10).気液反応リアクター
 (11).バイオリアクター
    a.回分培養
    b.流加培養
    c.灌流培養
    d.ケモスタット
 (12).環境プロセスリアクター
    a.オゾン処理
    b.光触媒
    c.鉄粉による脱窒素
 (13).バイオリファイナリーバイオリアクター
    a.バイオエタノール
    b.バイオマスの熱分解

キーワード ニュートンーラフソン法 台形公式とシンプソン則 オイラー法とルンゲ-クッタ法 差分法 単位操作計算 物質収支 熱収支 蒸留 ガス吸収 液液抽出 吸着 膜分離 ろ過 反応平衡 触媒反応 可逆反応 逐次反応 リアクター操作 膜リアクター 固体触媒反応装置 バイオリアクター 環境プロセスリアクター バイオリファイナリーバイオリアクター
タグ 化学化学工学化学物質攪拌・濾過・蒸留吸着触媒
受講料 一般 (1名):57,200円(税込)
同時複数申込の場合(1名):51,700円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日