~ 電気回路・電子回路の基礎、各種増幅回路・オペアンプの動作とその役割、電子回路設計におけるノイズ/高周波・熱の影響とその対策 ~
・各素子の動作から代表的な増幅回路の役割や実用設計時の留意点までを修得し、回路設計の実践に活用するための講座
・電子回路設計の初学者や経験の少ない方も回路の基礎から実践的な要点まで修得でき、実務に活かせるセミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 電気回路・電子回路の基礎、各種増幅回路・オペアンプの動作とその役割、電子回路設計におけるノイズ/高周波・熱の影響とその対策 ~
・各素子の動作から代表的な増幅回路の役割や実用設計時の留意点までを修得し、回路設計の実践に活用するための講座
・電子回路設計の初学者や経験の少ない方も回路の基礎から実践的な要点まで修得でき、実務に活かせるセミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
電子回路は、アナログ回路とデジタル回路に大別できます。現在は、デジタル回路が広い分野で使用されるようになりました。しかし、例えば人が音を発したり、聴いたりするしくみや、温度や明るさを感じたりするしくみなどはアナログ的に処理されています。つまり、デジタル回路が大切なのと同じくらいに、アナログ回路も重要なのです。
本講座は、はじめてアナログ電子回路を学ぶ方や回路設計の経験が少ない方を対象にしています。電気の基礎事項を確認した後に、トランジスタやFET(電界効果トランジスタ)、オペアンプなどの電子デバイスのしくみについて学びます。そして、これらの電子デバイスを使った各種回路についてやさしく解説します。講座最後の章では、実用的な回路をつくる場合に留意すべき項目の基本を説明します。
実践的なアナログ電子回路設計について学ぶための基礎固めとして、本講座を活用して頂ければ幸いです。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・トランジスタやFET、オペアンプなどの基礎知識から学びたい設計初学者の方 (基礎事項をやさしく解説することに重点をおいて講義します) ・電子回路を実際に設計する際に注意すべきポイントを学びたい設計者の方 |
予備知識 | ・電気についての基礎知識(直流、交流、基本法則・現象など)を有していることが好ましいですが、本講座の「第1章 電気回路の基礎」で必要な知識の概要を確認します |
修得知識 |
・トランジスタやFET、オペアンプなどの電子デバイスの基礎 ・電子デバイスを用いた基本的な増幅回路や各種電子回路の動作原理 ・実用的な電子回路を設計する際に留意すべき事項 |
プログラム |
1.電気回路の基礎 (1).交流の基礎 a.交流の位相と瞬時値 b.交流の測定 c.交流の表し方 (2).受動素子と能動素子 a.受動素子の働き b.能動素子の働き c.電気回路と電子回路 (3).重要な法則と現象 a.オームの法則 b.キルヒホッフの法則 c.過渡現象 d.共振現象
2.電子デバイスの基礎 (1).ダイオード a.ダイオードの構造 b.ダイオードの動作原理 c.ダイオードの応用 (2).トランジスタ a.トランジスタの構造 b.トランジスタの動作原理 c.トランジスタの特性 (3).FET (電界効果トランジスタ) a.接合型FETの構造と動作原理 b.MOS型FETの構造と動作原理
3.増幅回路の基礎 (1).トランジスタ増幅回路 a.バイアス回路 b.等価回路 c.エミッタ接地増幅回路 (2).FET増幅回路 a.バイアス回路 b.等価回路 c.ソース接地増幅回路
4.各種の増幅回路 (1).負帰還増幅回路 a.正帰還と負帰還 b.トランジスタ負帰還増幅回路 c.FET負帰還増幅回路 (2).A級増幅回路 a.A級増幅回路の考え方 b.A級増幅回路の例 (3).B級増幅回路 a.B級増幅回路の考え方 b.B級プッシュプル増幅回路の考え方
5.オペアンプ (演算増幅回路)の基礎 (1).オペアンプとは a.差動増幅回路 b.オペアンプの構成 c.オペアンプの特徴 (2).オペアンプ増幅回路 a.反転増幅回路 b.非反転増幅回路 (3).オペアンプ応用回路 a.コンパレータ回路 b.電圧ホロワ回路 c.発振回路 d.フィルタ回路
6.電子回路設計時の留意点 (1).ノイズ a.ノイズの発生要因 b.ノイズ対策の例 (2).高周波回路 a.高周波回路で生じる問題 b.高周波増幅回路の例 c.高周波回路用トランジスタの選定 (3).電子デバイスの放熱 a.放熱対策の重要性 b.放熱対策の例 |
キーワード | アナログ電子回路 アナログ回路 回路設計 電気回路 キルヒホッフの法則 電子デバイス ダイオード トランジスタ FET 増幅回路 オペアンプ ノイズ対策 高周波回路 放熱対策 |
タグ | ノイズ対策・EMC・静電気、プリント基板、回路設計、実装、車載機器・部品、設計・製図・CAD、電源・インバータ・コンバータ、電子機器、電子部品、電装品、熱設計 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日