Pythonによる化学技術計算、蒸留技術計算の基礎と深層学習の化学工学への応用 ~デモ付~ <オンラインセミナー>

~ Pythonを用いた物性、気液、蒸留計算、深層学習のKeras(TensorFlow)によるプログラミング、臨界温度の推算、蒸留塔運転への応用 ~

・蒸留塔の設計法やPythonによる蒸留計算のポイントを修得し、実務に応用するための講座
・導入が喫緊の課題となっている深層学習の化学工学への応用法とプログラミング手法が実践的に修得できる特別セミナー!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 本講は、講師の蒸留技術の「二刀流」により実施します。「二刀流」とは、理論と実際という意味です。講師は、先ず、企業において蒸留技術の実務(設計・製作・運転)に従事後、社長賞受賞の新型トレイを、FRI(米国の蒸留研究機関)で開発し、その後、大学に移り、理論を研究しました。講師の気液平衡における塩効果の溶媒和モデルは「大江モデル」として知られており、気液平衡データをウィルソン式により処理したデータ集は、ドイツの類書DECHEMAに先駆け、2年前に世界で初のデータ集として出版されています。
 本講は以上の講師の実務経験を基に、蒸留技術の重要なポイントを分かりやすく丁寧に解説します。
 ①従来のプログラム言語には無かった各種技術計算ソフトを搭載し、今最も注目されているPythonの蒸留技術への利活用法を解説します。
 ②蒸留塔設計の最重要技術を解説します。
 ③企業における導入が喫緊の課題である人工知能における最新の深層学習の化学工学への応用法をPythonをベースにした人工知能ソフトKerasにより実演し、実務への導入の道を付けます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年08月08日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー化学・環境・異物対策
受講対象者 ・化学系企業の技術部門の方(研究開発・設計・工務の各部門従事者)
予備知識 ・高等学校の数学・物理・化学の知識
・できれば大学での化学工学の知識があればなお理解しやすい
修得知識 ・Pythonを科学技術計算に利用できる知識
・人工知能の基本原理(ニューラルネット・バックプロパゲーション)とKerasによるシステム開発技術
・化学工学(物性推算・理論段数計算(マッケーブ・シール法)の基礎知識
・蒸留工学の基礎知識
プログラム

1.科学技術計算に効果的なPythonの特長  
  (1).周辺ソフトなどとの連携:Webサイト、Excel、PDF、CSV
  (2).科学技術計算における優れた機能:行列、方程式の解・最適化
  (3).機械学習・人工知能における優れた機能 TnsorFlow、Keras

2.Pythonを用いた物性計算
  (1).蒸発潜熱計算式の決定
  (2).比熱(熱容量)計算式の決定
  (3).蒸気圧計算式の決定
  (4).アントワン式の計算
  (5).沸点データのみから蒸気圧を推算する方法

3.Pythonを用いた気液平衡計算
  (1).理想溶液 ラウールの法則
    ・相対揮発度による簡易計算法 沸点計算法
  (2).非理想溶液 活量係数式
    ・ウィルソン式による計算、完全不溶解系の気液平衡計算
    ・気液平衡における塩効果の計算

4.Pythonを用いた蒸留計算
  (1).精留の原理と還流の必要性
  (2).マッケーブ・シール階段作図法
  (3).濃縮部操作線の式
  (4).最小還流比の計算
  (5).最適還流比の計算:経済により決定
  (6).操作線の作図法
  (7).理論段数の作図法
  (8).理論段数の計算結果
  (9).q:原料の熱的状態は
  (10).多成分蒸留計算プログラム:抽出蒸留
    a.還流比の決定
    b.抽出剤量の決定
    c.抽出剤の供給段決定・蒸留曲線
  (11).回分単蒸留の計算・Pythonの積分機能の活用

5.蒸留塔の設計
  (1).棚段塔の設計法
    a.棚段塔の設計法 ―フラッディング限界
    b.棚段塔の挙動 ―フラッディング限界の決定法
    c.棚段塔の挙動 ―ダウンカマー・フラッディング
    d.棚段塔の効率 オコンネルの推算
  (2).充填塔の設計
    a.充填塔の設計 ―フラッディング限界
    b.充填塔のフラッディングポイントの決定法
    c.充填塔の圧力損失の決定法
    d.充填塔の塔効率 HETPの推算

6.深層学習の化学工学への応用
  (1).人工知能(AI)の理論
    a.人工知能の原理
    b.深層学習とバックプロパゲション法
    c.バックプロパゲション法の誘導
    d.バックプロパゲション法の泣き所
  (2).深層学習(ディープラーニング)の実力 ー画像認識の例ー
  (3).深層学習のKeras(TensorFlow)によるプログラミング
    a.Kerasのインストールから実行まで
    b.プログラミングの基本
    c.ファイルによる入出力
    d.Kerasによるプログラムの検証
    e.学習済みシステムの保存
    f.学習済みプログラムによる推算
  (4).ニューラルネットの構造と学習
  (5).深層学習の化学工学への応用
    a.臨界温度の推算
    b.臨界温度の推算 欠損データのある場合
    c.蒸留塔運転への応用

キーワード 物性計算 気液平衡計算 蒸発潜熱計算式 ラウールの法則 沸点計算法 精留の原理 棚段塔 ラッディング限界 オコンネルの推算 バックプロパゲション法 TnsorFlow  Keras

タグ 化学化学工学化学物質攪拌・濾過・蒸留
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日