騒音・振動対策に必要な「振動モード解析」の基礎と活用のポイント <オンラインセミナー>

~ 周波数応答関数、固有振動と固有モード、モード質量とモード剛性、振動実験で発生する誤差の原因と防止・対策方法、振動試験と現場技術およびノウハウ ~

・機械の機能・性能・品質を保証する上で不可欠な振動モード解析を修得し、開発実務で応用するための講座
・実験モード解析のノウハウをマスターし、防振・防音の対策や製品開発へ応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 本講習会では、振動の基本知識と実験モード解析の基礎技術を、初心者でも容易に理解できるように、きわめて分かりやすく講説します。
 「2.1自由度系」では、なぜ振動するか・自由振動がなぜ固有振動数で生じるか・共振とは・共振点で位相が変わる理由・周波数応答関数とはなどの物理現象を平易に説明します。
 「3.多自由度系」では固有モードとは何か・固有モードの直行性の物理的意味・モード質量/モード剛性/モード減衰とは・モード座標の理論的根拠と実用上の利点などモード解析の理解に必要な基礎知識を詳しく説明します。
 「4.信号処理」ではフーリエ変換の理論と技術・振動実験で発生する誤差の原因と防止・対策方法などを説明します。
 「5.振動試験」では、実験モード解析のための振動試験に必要な実用知識・現場技術・ノウハウなどを説明します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年08月07日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・力学の素養を得たい方
・振動学を基礎から学びたい方
・モード解析の基本を知りたい方
・振動音響関連の実験技術者や技能者
・機械、自動車、輸送機、家電、半導体製造装置、構造物関連の技術者の方
予備知識 ・高校卒業程度の数学知識
修得知識 ・モード解析の基本的な考え方と実験モード解析のノウハウ
プログラム

1.振動の基礎とモード解析
  (1).振動とは
  (2).振動が大切な理由
  (3).振動の種類
  (4).加振の種類
  (5).動力学におけるモデル化
  (6).今なぜモード解析か
  (7).単位
  (8).力学と数学

2.1自由度系 :自由振動、共振、周波数応答関数 
  (1).なぜ振動するか
  (2).不減衰系の自由振動
  (3).粘性減衰系の自由振動
  (4).不減衰系の強制振動
  (5).粘性減衰系の強制振動
  (6).周波数応答関数

3.多自由度系 :モード座標の理論的根拠と実用上の利点
  (1).不減衰系の自由振動
  (2).固有振動と固有モード
  (3).固有モードの直交性
  (4).モード質量とモード剛性
  (5).モード座標
  (6).粘性減衰系の振動
  (7).周波数応答関数

4.信号処理 :振動実験で発生する誤差の原因と防止・対策方法
  (1).フーリエ変換
  (2).誤差

5.振動試験と現場技術およびノウハウ
  (1).供試体の支持
  (2).加振方法
  (3).導電式加振器
  (4).加振波形
  (5).打撃試験
  (6).変換器
  (7).非線形
  (8).周波数応答関数の信頼性

6.モード解析活用のポイント
   ・防振・防音への活かし方

キーワード 加振 動力学 モード解析 1自由度系 自由振動 強制振動 周波数応答関数 多自由度系 モード質量 モード剛性 モード座標 フーリエ変換 振動試験 加振波形 打撃試験
タグ 振動・騒音
受講料 一般 (1名):51,700円(税込)
同時複数申込の場合(1名):46,200円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日