~ 超音波の発生、測定方法、振動系の設計、プラスチック、厚肉異種金属の超音波接合の応用 ~
・超音波の基礎から厚肉にも対応可能な超音波接合技術を体系的に修得し、製品の軽量化加工に応用するための講座
・今まで困難であった厚みのある材料にも適用できるようになってきた超音波接合技術のメカニズムと応用技術を修得し、ものづくりの実務に応用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 超音波の発生、測定方法、振動系の設計、プラスチック、厚肉異種金属の超音波接合の応用 ~
・超音波の基礎から厚肉にも対応可能な超音波接合技術を体系的に修得し、製品の軽量化加工に応用するための講座
・今まで困難であった厚みのある材料にも適用できるようになってきた超音波接合技術のメカニズムと応用技術を修得し、ものづくりの実務に応用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
超音波は、人には聞こえない周波数が20kHz以上の音波で、各種分野で広く適用されている。例えば、魚群探知機、治療などの超音波検査(エコー検査)、超音波洗浄、殺菌などである。工業分野では、切削・切断、ドリル加工、砥粒加工などに適用されている。接合ではICチップ、ハーネスなどの小型部品に、また溶着ではプラスチックに応用されている。
本セミナーでは、主に超音波接合、超音波溶着に絞って説明したいと考えている。最近、超音波接合を用いて、パワーモジュール、フリップチップなどのように微細な金属部材を高精度で接合できるようになり、超音波接合はこれからの接合技術だと考えられる。更に、講師らは酸化膜が強固で接合が難しいアルミの超音波接合の研究・開発をしており、今までは難しいと言われていた厚みのある材料にも超音波接合が適用できる目安が立っている。
アルミ合金やCFRPの超音波接合は新しい技術として、今後、軽量化が進む自動車関係、航空機関係、車両関係および電子部品などに適用されていくと考えられる。
また、アルミ合金/鉄鋼などの異種金属の超音波接合についてはまだ不明な点も多く、これからの新しい技術であると考えられる。
アルミ合金などの金属やCFRPの超音波接合について、更には、これから必要になるこれらの異材接合について解説する。超音波接合の基礎的な知識から、講師が今まで超音波接合関係で研究してきた専門的な内容(アルミ合金、鉄鋼/アルミ合金の異材)の紹介まで、幅広く、現場の技術者も理解できるように分かりやすく説明する。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、加工・接着接合・材料 |
受講対象者 | ・自動車、車両、航空機、電気製品・電子部品メーカの現場の技術者、設計者 |
予備知識 |
・特に必要ありません |
修得知識 |
・超音波接合の基礎知識 ・超音波接合によるアルミ合金・異種材・異種金属接合の方法 |
プログラム |
1.超音波の基礎 2.超音波の発生、測定方法および振動系の設計 3.超音波接合技術 4.厚肉アルミニウムへの超音波接合の応用 5.アルミニウム/鉄鋼の厚肉異種金属接合への超音波接合の応用 |
キーワード | 超音波振動 振動子 電気振動 振動モード 超音波振動ホーン 超音波接合 超音波ワイヤボンデイング フリップチップ接合 ピンポイント接合 薄板突合せ接合 薄板T形接合 ハイブリッド接合 厚肉異種金属接合 接合強度 |
タグ | 異種金属、金属加工、回路設計、溶接・接合、振動・騒音 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日