~ 放電加工の原理、材料の違いによる加工特性の特徴、細穴・微細放電加工の勘どころ、電解加工との比較と使い分け、最新の放電加工技術 ~
・放電加工技術の基礎から鏡面加工や絶縁性材料の加工など最新の技術まで修得し、実践での加工に適用するための講座
・各種放電加工において加工条件の変化が加工特性に及ぼす影響を理解し、取り扱いの難しい放電加工技術を使いこなそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 放電加工の原理、材料の違いによる加工特性の特徴、細穴・微細放電加工の勘どころ、電解加工との比較と使い分け、最新の放電加工技術 ~
・放電加工技術の基礎から鏡面加工や絶縁性材料の加工など最新の技術まで修得し、実践での加工に適用するための講座
・各種放電加工において加工条件の変化が加工特性に及ぼす影響を理解し、取り扱いの難しい放電加工技術を使いこなそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
金型の仕上げ加工に用いられてきた放電加工も、最近では微細加工や難削材部品の形状加工に利用範囲が広がってきている。しかしながら、通常の機械加工と異なり加工現象が複雑で未だに材料除去課程の詳細が不明確な加工であるため、使いこなすことは難しい加工法である。
本セミナーでは、形彫り放電加工を中心として、ワイヤ放電加工、細穴放電加工、微細放電加工まで放電加工の基礎から応用までを網羅する。特に、各種放電加工条件を変化させると、加工特性にどのような影響を与えるのかなど、放電加工の原理から各種条件の関係を詳しく説明する。 また、最近の研究による新しい放電加工法(粉末混入放電加工による鏡面加工、放電表面処理、絶縁性材料の放電加工、回転軸付与ワイヤ放電加工)まで講義する。
本セミナーの募集は終了いたしました
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備、加工・接着接合・材料 |
受講対象者 |
・航空機、自動車、タービン、電子部品、医療機器、各種工具、金型の加工に携わる技術者の方 ・難加工材料の精密加工がうまくいかず悩んでいる企業の方 |
予備知識 | ・必須の予備知識はありませんが、何らかの加工や設計、さらに電気回路に携わったことがあるとなお良い |
修得知識 | ・放電加工全般(形彫り、ワイヤ、細穴、微細放電加工)の基礎から応用まで |
プログラム |
1.放電加工の基礎 (1).放電加工のはじまり (2).放電加工の特徴 (3).他の加工法との違い・特異性 (4).放電加工の種類
2.放電加工の原理 (1).形彫り放電加工とワイヤ放電加工の概要 (2).放電回路(各種パラメータの影響) (3).単発放電と連続放電 (4).主軸サーボ機構 (5).加工速度のとらえ方 (6).電極消耗のとらえ方 (7).加工面粗さのとらえ方 (8).加工変質層とは (9).放電加工現象を把握する各種測定手法
3.各種工作物材料の違いによる加工特性 (1).鉄鋼系材料の加工 (2).非鉄系材料の加工 (3).超硬合金、チタン合金等 各種合金材料の加工
4.細穴・微細放電加工の勘どころ (1).細穴放電加工の特徴 (2).細穴放電加工における問題点と改良案 (3).微細穴加工のための微細電極成形法 (4).微細放電加工に必要な要素技術
5.放電加工と電解加工の比較および最新の放電加工法 (1).電解加工の基礎と特徴 (2).放電加工と電解加工の特徴の違い (3).放電加工と電解加工の使い分け (4).最近の放電加工法(粉末混入放電加工、放電表面処理、絶縁性材料の放電加工、 回転軸付与ワイヤ放電加工による複雑形状加工など)
6. 全体のまとめ |
キーワード |
放電加工 難加工材料 高精度加工 精密加工 形彫り ワイヤ 加工速度 電極消耗 加工面粗さ 超硬合金 細穴加工 微細加工 電解加工 鏡面加工 放電表面処理 絶縁性材料 |
タグ | プラズマ、金型、金属加工、精密加工・組み立て、熱処理、医療機器、表面改質、表面処理・めっき、機械、機械要素、工作機、自動車・輸送機、設計・製図・CAD、精密機器、絶縁、電気、電気化学、電子部品、電磁波 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日