~ 振動気泡の力学と流体の非線形性、液滴衝突と潤滑理論、産業応用と混相流にまつわるトラブル対策 ~
・産業分野で利用される気泡・液滴の力学と応用技術を、実験動画を交え、直感的なイメージで修得する講座!
・気泡、液滴にまつわる力学と産業応用技術を修得し、コーティング、洗浄、気泡混入抑制、噴霧冷却の応用技術やトラブル対策に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 振動気泡の力学と流体の非線形性、液滴衝突と潤滑理論、産業応用と混相流にまつわるトラブル対策 ~
・産業分野で利用される気泡・液滴の力学と応用技術を、実験動画を交え、直感的なイメージで修得する講座!
・気泡、液滴にまつわる力学と産業応用技術を修得し、コーティング、洗浄、気泡混入抑制、噴霧冷却の応用技術やトラブル対策に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
水力学や流体工学の教科書に書いてある公式や定理は概ね知識として習得したものの、理学系の「流体力学」の教科書に記された数式に圧倒されて、学ぶ気力が失せたことはありませんか。応用力をつけるうえで、数式の物理的な意味を理解することは、避けて通れません。しかし、流体力学の教科書に書かれている内容は、初学者にとって理解することが難しいことが非常に多いです。
本セミナーでは、様々な産業分野で利用されている気泡と液滴の運動を題材として、流体力学に現れる各種数式の物理的な意味と直感的なイメージを、講師がこれまでに観察してきた実験動画を交えて説明します。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、化学・環境・異物対策 |
受講対象者 | ・化学工学、流体機械、ポンプ、冷却装置、エネルギー、プラント、食品、薬品、化粧品、他 |
予備知識 | ・理系高卒レベルの数学、物理および流体力学の初歩的な知識 |
修得知識 |
・流れ場を記述する方程式の物理的意味を理解し、支配的要因を見極める力を養えます ・気泡や液滴の力学を学べます ・気泡や液滴の運動を高時間空間分解能で計測するための実験手法を学べます |
プログラム |
1.気泡・液滴工学の基礎 (1).ナビエストークス方程式の各項の物理的意味 (2).粘性とは (3).完全流体、ポテンシャル流、粘性流 (4).1方向の流れ
2.気泡の上昇運動から学ぶ流体中の物体に働く力 (1).レオナルド・ダヴィンチのパラドクス (2).定常抗力 (3).付加質量力 (4).境界条件と後流構造
3.振動気泡の力学から学ぶ流体の非線形性 (1).踊る気泡 (2).非線形方程式 (3).1次元だが1方向ではない流れ (4).バネ-マス振動とのアナロジー
4.液滴衝突から学ぶ潤滑技術 (1).ディンプルと接触線 (2).代表長さ・時間 (3).潤滑圧力 (4).ライデンフロスト液滴
5.産業応用 (1).液滴、ミストの産業応用 ・塗装、コーティング、噴霧冷却、薬剤散布、エンジン、他 (2).気泡にまつわる産業応用 ・洗浄、エアレーション、超音波医療、ドラッグデリバリー、他 (3).混相流におけるトラブルと対策 ・気泡混入の抑制、脱気、ライデンフロストの抑制、塗装効率・品質の改善、他 |
キーワード | ナビエストークス方程式 完全流体 ポテンシャル流 粘性流定常抗力 ディンプル 接触線 ミスト 気泡混入 エアレーション 超音波医療 ライデンフロスト 流体力学 流体工学 |
タグ | 化学工学、粉体・微粒子、表面改質 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日