生産設備における産業用無線通信技術と最適な無線方式選定法および注意点とトラブル対策 <オンラインセミナー>

~ 無線通信の基礎、2.4GHz帯・5GHz帯・920MHz帯の特徴と注意点およびトラブル対策、各種セルラー系IoT無線と5G、最新無線LAN動向 ~

・様々な無線方式のメリット・デメリットや利用上の注意点を修得し、無線通信による最適なセンサネットワーク実現に活かそう!

・無線通信の基礎からIoT無線の特徴と注意点までを修得し、自社工場に最適な無線方式の選定、干渉・通信トラブル防止に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 IoTが注目されていますが、その波は、製造業にまで押し寄せています。IoTの実現には通信が必要ですが、導入や施工が楽な無線が人気です。しかしながら、IoTの無線には、様々な種類があり、新しい方式も登場しています。そのため、「選択に困る」と言った声も多く聞きます。IoTの実現には、用途に合致した方式を選択する必要があります。

 そこで、本講座では、IoTの無線の知識だけではなく、講師が実際に行ってきた経験を踏まえてメリット・デメリットをお話しさせて頂きます。無線の選択とIoT実現のヒントを掴んでいただきたいと思います。

 無線に関する個々の質問も歓迎です。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年01月26日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・無線通信の基礎から修得したい技術者の方
・無線の選択のヒントを得たい技術者の方
・IoT無線、5Gを製造現場に導入する企業の技術者の方
・生産技術、生産設備・工作機械・装置・化学プラントの開発・運用に携わる技術者の方
予備知識 ・高卒程度の電気知識
修得知識 ・IoTの無線通信の基礎的な知識が身につく
・よく使われているIoT無線の特徴、注意点が分かる
・用途にあった無線を選択するヒントを得る
・トラブルの発生事例やトラブルシューティングが分かる
プログラム

1.無線通信の基礎

  (1).電波の基礎知識

    a.電波の周波数と特徴(920MHz帯、2.4GHz帯、5~6GHz帯、60GHz帯)

    b.電波の変調技術の概要

    c.アンテナと電波の飛び方

    d.電波の「見通し」とフレネルゾーン

    e.無線のトポロジー(スター型、マルチホップ、メッシュ)

    f.自然の影響 (季節変動や動植物による害、雷害等)

  (2).利用形態からみた電波活用

    a.ライセンス系とアンライセンス系

    b.自営と事業者によるサービス

    c.移動体と固定局

  (3).IoTで良く使われる無線の概要

    a.無線LAN(Wi-Fi)

    b.Bluetooth ・Bluetooth Low Energy (BLE)

    c. IEEE802.15.4(ZigBee、WirelessHART、ISA100 Wireless)

    d.セルラー系(LTE Cat.1、LTE Cat M1、NB-IoT、5G)

    e. Wi-SUN(Wi-SUN 、Wi-SUN FAN)

    f. LPWA(sigfox、Lora、ELTRES、ZETA)

    g.その他のIoT向け無線(EnOceanなど)

 

2.IoT無線の導入と運用上の注意点

  (1). IoT無線の導入前にやっておきたいこと

    a.各種無線の特徴を理解して、用途にあった方式を選択

    b.サイトサーベイ(電波調査)で電波を可視化  

    c.実測サーベイとシミュレーションの違い

    d.サイトサーベイ結果を元に無線の設計を

    e.無線は「切れる」可能性があることを前提に設計、運用

    f.クリティカルな用途では、通信の多重化を

  (2).運用上の注意点

    a.安定した運用には、モニタリングの継続を

    b.定期的な機器の点検を

 

3.2.4GHz帯を使う無線の特徴と注意点およびトラブル対策

  (1).2.4GHz帯の現状

    a.2.4GHz帯の混雑

    b.無線LANの混雑と他の無線への影響

    c.2.4GHz帯はトラブルが多いことを前提に

  (2).2.4GHz帯を使う通信機器と他の機器への干渉とトラブル対策

    a.通信機器間の干渉 (無線LAN、Bluetooth、ZigBee)

    b.通信機器と 他のマイクロ波応用機器(各種工業用マイクロ波加熱装置等)との干渉

    c.2.4GHz帯の信頼性向上策

  (3).高信頼性の2.4GHz帯IoT無線

    a.高信頼性の工場、プラント向けIoT無線の紹介

    b.WirelessHART

    c.ISA100 Wireless

 

4.5GHz帯を使う無線と特徴と注意点およびトラブル対策

  (1).5GHz帯を使う無線通信

    a.5GHzの無線LAN (IEEE802.11a/ac)

    b.動画伝送装置、ドローン

  (2).5GHzの無線LAN と他の無線との干渉とトラブル対策

    a.各種レーダ波との干渉と DFS(Dynamic Frequency Selection)の影響

    b.動画伝送装置、ドローンとの干渉

 

5.920MHz帯を使う無線と特徴と注意点およびトラブル対策

  (1).工場で最近、増えている920MHz帯無線の特徴

    a.電波の到達性

    b.920MHz帯を使う無線

  (2).920MHz帯のIoT向け無線

    a.920MHz帯小電力無線システムとその動向

    b.各種LPWA

    c.Wi-SUN

    d.Wi-Fi HaLow(IEEE802.11ah)

    e.独自仕様の920MHz帯無線

  (3).LPWAの特徴

    a.伝送距離と伝送速度のトレードオフ

    b.920MHz帯、日本独特のルールと注意点

    c.サブギガ(920MHz帯)の課題

    d.各種制約(短いデータ長、送信回数、伝送遅延等)

  (4).Lora・LoraWAN

  (5).Sigfox

  (6).Wi-SUNとWi-SUN FAN

  (7).920MHz帯の現状

    a.普及が進む920MHz帯

    b.ルールを守らない無線局も

    c.今後の混雑に備えてモニタリングを

 

6.無線LANの動向

  (1).最新無線LAN Wi-Fi 6

    a.Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)の概要

    b.Wi-Fi 6の現状

    c.5GHz帯(144ch)の拡張 

  (2).6GHz帯の無線LAN

    a.Wi-Fi 6E(IEEE802.11ax)

  (3).60GHz帯の無線LAN

    a.IEEE 802.11ad

  (4).次世代無線LAN

    a.第7世代無線LAN(Wi-Fi7)の動向

 

7.各種セルラー系IoT向け無線と5G

  (1).IoT向けLTEの種類

  (2).LTE-Cat.1

  (3).LTE-M1

  (4).IoT-NB

  (5).5GのIoT向けサービスへの期待

 

8.各種無線と用途

  (1).各種無線に合う用途

    a.無線LAN、BLE、ZigBee、各種LPWA

    b.各種セルラー系

 

9.IoT向け無線の今後

  (1).乱立するIoT向け無線と淘汰

  (2).変化が激しい分野における設計の留意点

  (3).5G、ローカル5Gへの期待

 

※各種無線の活用事例やトラブルシューティングの話を交えて解説します

  ・無線機器の干渉、不適切な設置場所、通信エラー、異常通信

キーワード 変調技術 無線LAN Bluetooth Low Energy Wi-SUN LPWA 2.4GHz帯 Lora LoraWAN LAN Wi-Fi 6 セルラー系IoT向け無線
タグ 精密機器・情報機器通信無線スマートグリッド
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日