五感センシング・五感インタフェースと最新技術およびその応用 <オンラインセミナー>

~ 身体-環境の相互作用を利用した身体性インタフェース、ヒト感覚の特性、視覚、聴覚、触覚、味覚・嗅覚、脳波インタフェース技術と応用 ~

・ヒトの五感を代替、拡張する最新のインタフェース技術を先取りし、製品開発に応用するための講座

・五感に働きかけることで人間の心や行動を動かすインタフェース技術を修得し、感覚特性をうまく利用した魅力的な製品開発に応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

https://www.j-techno.co.jp/オンラインセミナーのご案内/

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

(第一部)

 人間の心や行動は、自らの身体を通じて得た多様な感覚情報をもとに自身を含む世界を知覚することで変わります。本セミナーでは、こうした人間の身体性と情報処理メカニズムに基づき、さまざまな感覚に働きかけることで人間の心や行動を動かすインタフェース技術について解説します。人間の知覚特性を利用して再現が困難な感覚を提示する五感インタフェースや、情動、能力、食、運動等の多様な体験を拡張するインタフェースの具体例を紹介しながら、各技術が基盤とする人間の情報処理メカニズムに関する理論と、感覚のみならず心や行動を変えるメディア・インタフェースの設計方法論について説明します。

 (第二部)

 我々は環境と五感を介してインタラクションしています。その五感を代替もしくは拡張するセンサや、五感に働きかけるディスプレイにより、マスタスレイブ、バーチャルリアリティ、テレイグジスタンスなど、新たな技術がすでに実用化されています。また我々の感覚の特性をうまく利用することでより魅力的な商品開発も期待できます。
 コロナ禍によりテレワーク、テレコミュニケーションが多くなった昨今、いかにリモートに臨場感を伝え、直感的なコミュニケーションを可能にするか、はますます大きな課題になってきました。本講義では、五感に関するインタフェース装置を多数研究開発してきた講師が、五感に加え脳波に関する基礎から最新のインタフェース技術、さらにその応用について広く紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2022年08月03日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・ユーザインターフェースやバーチャルリアリティなどに自社技術を活かしたい研究開発者の方
・自動車、各種メディア機器、ディスプレイ、家電、医療機器、UX/UIデザイン、DX、IoT、ゲーム、教育、広告、空間設計、スポーツ他関連企業でインタフェースに興味のある方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・ヒト五感の原理と特性
・五感インタフェース、クロスモーダルインタフェースの具体例
・五感センサ・五感呈示(ディスプレイ)技術の基礎から応用、具体例
・人間の認知(情動、意思判断、知性等)に関するメカニズムおよび理論の基礎知識
・脳波計測技術の基礎から応用
・心や行動を動かすインタフェースの設計方法論と応用例
・認知、行動の変化を導くインタフェースの具体例
プログラム

第一部 心と行動を動かす身体性インタフェース

1.多感覚情報処理メカニズムに基づいた身体性インタフェース
  (1).五感インタフェース
  (2).クロスモーダルインタフェース

2.身体と心のメカニズムに基づいた身体性インタフェース
  (1).情動インタフェース
  (2).超現実テレプレゼンス
  (3).Embodied Interaction Design

3.身体‐環境の相互作用を利用した身体性インタフェース
  ・ミニマルアンビエントインタフェース

第二部 五感センシングと最新インタフェース技術

1.五感センシングが可能とする新技術
  (1).VR(Virtual Reality)/AR (Augmented Reality)
  (2).マスタスレイブ
  (3).テレイグジスタンス
  (4).Quantified Self

2.ヒト感覚の特性
  (1).ウェーバー・フェヒナーの法則
  (2).錯覚
  (3).ファントムセンセーション
  (4).ハンガー効果
  (5).ブーバ・キキ効果
  (6).怪獣の名前は濁音
  (7).クロスモダリティ

3.視覚インタフェースとその応用
  (1).視覚の原理
  (2).視線検出システム
  (3).視線検出システム応用
  (4).新しいディスプレイ技術
  (5).視覚応用:色彩学

4.聴覚インタフェースとその応用
  (1).聴覚の原理
  (2).聴覚ディスプレイ
  (3).聴覚応用:音声学

5.触覚インタフェースとその応用
  (1).触覚の原理
  (2).触覚センサ
  (3).触覚ディスプレイ
    a.機械式触覚ディスプレイ
    b.電気式触覚ディスプレイ
    c.静電触覚ディスプレイ
  (4).触覚ディスプレイの逆問題
  (5).触覚技術応用

6.味覚・嗅覚インタフェースとその応用
  (1).味覚・嗅覚の原理
  (2).味覚・嗅覚ディスプレイ

7.クロスモダリティ
  (1).視覚・触覚
  (2).視覚・味覚

8.脳波インタフェースとその応用
  (1).脳波とは
    a.脳活動計測
    b.自発電位
    c.事象関連電位
    d.定常状態視覚誘発電位
  (2).脳波計測システム
    a.ウェット電極
    b.ドライ電極
  (3).脳波計測応用
    a.ヒトモニタリング
    b.BMI(ブレインマシンインターフェース)
    c.ニューロマーケティング
    d.ニューロリハビリテーション

9.五感センシングと最新インタフェース技術のまとめにあたり
  (1).IoT(Internet of Things)からIoH(Internet of Human)へ
  (2).アタッチ・ウェア・インプラントデバイスに向けて
  (3).アートとの関わり
  (4).ウェルビーイング・ポジティブサイコロジー・幸福学など
  (5).今後の展望

キーワード 五感センシング 身体性インタフェース 多感覚情報処理 クロスモーダルインタフェース 超現実テレプレゼンス マスタスレイブ テレイグジスタンス ファントムセンセーション 視線検出 聴覚ディスプレイ 触覚センサ クロスモダリティ 脳波インタフェース BMI ブレインマシンインターフェース
タグ ディスプレイセンサ感性・脳科学・認知工学ロボット生理・官能検査生体工学
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日