ゴムと熱可塑性エラストマーの劣化解析と耐久性評価および寿命予測法 <オンラインセミナー>

~ 加硫ゴムと熱可塑性エラストマーの劣化機構とその解析法、耐光性・耐候性の評価法、寿命予測法 ~

高分子材料の耐久性評価に必要不可欠な劣化解析法・寿命予測法を修得し、製品の信頼性向上や長寿命化に活かすための講座

・加硫ゴムと熱可塑性エラストマーの劣化メカニズム、耐久性評価法を修得し、信頼性の高い製品開発に活かすためのセミナー!

・高分子材料の寿命予測法を修得することで製品の信頼性を確保し、クレームの無い製品長寿命設計に活かそう!

 

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

材料の耐久性は信頼性を支える大黒柱であるため、その必要性は理解されても、多くの企業において、以下のような事情が見られる。すなわち、

1.攻めである開発が守りである耐久性研究より優先され、リソース(人・金・モノ)が不足がち。

2.開発の成果である新製品の実用化が急がれ、製品の材料の耐久性評価が後回しになる。

その結果、“耐久性不明”で発売され、販売後クレームが発生する。

3.クレーム処理に際して、変状や劣化の原因究明・社内報告書作成・顧客への報告書・対応策の提案を急がれるが、時間・人・金・設備・技術が間に合わない。

4. 専門的技術が無い。専門的考察力が不足し、劣化解析・耐久性評価・寿命予測の専門装置も無い。

5.社内でデータをやっと出しても、顧客から「大学や公的機関の報告が欲しい」といわれる。

6.今後クレームが出ないように「信頼性の高い耐久性のデータ・評価・向上策が欲しい」と、顧客や社内から要請される。

7.そこで、「餅は餅屋へ!(耐久性の専門家へ任せるか?アドバイスを受けよう!)」となる。

以上の、7項目の事情の下で、耐久性を理解し、評価できる基礎と応用を、自らの55年間にわたる研究実績・体験から、伝授したい。 乞うご期待!

セミナー詳細

開催日時
  • 2022年01月26日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー加工・接着接合・材料化学・環境・異物対策品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・ゴムと熱可塑性エラストマー、その複合材料を扱う企業の技術系の方
・材料、化学、機械、電機電子、土木、建築など関連企業の技術者および専門家の方
・リサイクルが難しいゴムから、それが容易な熱可塑性エラストマーへの転換を検討中の方
予備知識 ・特に必要ありません。専門用語は解説し平易に述べます
修得知識 ・ゴムと熱可塑性エラストマーの特性および劣化のメカニズムと寿命予測・耐久性評価のポイント
・信頼性の高い製品開発とクレーム処理・対応策のヒントが得られる
プログラム

1. 高分子材料の耐久性の急所 

  (1).信頼性と耐久性の概念

  (2).耐久性に関する研究経過

 

2. 高分子材料の劣化の原理 (メカニズム)

  (1).高分子劣化反応の種類

  (2).高分子の結合エネルギーと弱い位置

  (3).自動酸化反応のメカニズム

  (4).光劣化・熱劣化ほかのメカニズム

 

3. ゴムの耐久性

  (1).概論

  (2).各種ゴム材料の耐久性評価

      材質:NR・SBR・CR・EPDM・NBR・AR(アクリル)・PUR(ウレタン)・CSM・Q(シリコーン)

      評価:耐候・耐光性、30年間屋外暴露、南鳥島暴露、耐候性基準サンプル選定暴露など

 

4.熱可塑性エラストマーの耐久性

  (1).概論

  (2).オレフィン系・ハロゲン系・スチレン系・ポリエステル系・ポリウレタン系・共重合系の耐候性評価

 

5. 新耐久性評価手法

  (1).ゴムの表面、界面、バルクの劣化解析法

  (2).各種の新評価手法について

    a.紫外線+H2O2同時法 : 簡便で迅速な耐候性試験法

    b.メカノケミルミ法 : 応力下の微弱な発光から初期劣化・微小劣化の検出

    c.サーモメカノケミルミ法 : 応力下高温での初期劣化・微小劣化の検出

    d.発光分析XYZ法 : 活性酸素消去効果の判定

    e.誘電特性法 : ゴムの経年劣化の非破壊検査法

    f.酸素プラズマ照射法 : 酸化劣化の迅速評価

    g.紫外線+オゾン同時法 : 耐候試験の迅速化

    h.相関法PAS(光音響分光分析法) : 表面劣化の高感度検出

    i.SAICAS(表面界面切削法) : 劣化の断面解析や劣化層の深さの計測

    j.TMA(熱機械分析) : 応力下での熱分析、粘弾性挙動監視

    k.C形法 : 環境・応力劣化の寿命予測

 

6. 高分子材料の寿命予測法による長寿命化

  (1).寿命予測法の種類

  (2).C形寿命予測法

  (3).寿命予測の各種手法

キーワード ゴム 加硫ゴム 熱可塑性エラストマー 高分子材料の耐久性 劣化解析 耐久性評価 寿命予測 寿命設計 長寿命化 トラブルシューティング
タグ 環境寿命予測信頼性試験・故障解析高分子非破壊検査
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日