ソフトウェアレビュー技法の基礎とバグ発見効果向上のポイント ~演習付~ <オンラインセミナー>

~ 工程別レビューのチェックポイント、レビューの効果的な実施と運用方法、バグ発見効果の向上策 ~

・レビューの質と効果を高めるためのノウハウを修得し、早期段階での不具合検出に活かすための講座!

・工程別レビューのチェックポイント、効果測定法やレビュー効果を高める手法を修得し、ソフトウェア開発の品質向上に活かそう! 

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 製品開発においては、さまざまな成果物、体制、プロセス等に応じて、それぞれに適したレビュー技法があります。

 本講座では、ソフトウェア開発におけるレビュー方法の種類、基礎、各工程別レビューの重点ポイント、進め方等を解説します。講義のほか、数グループに分けての演習も行います。

グループワークを行うため、マイク機能の用意を(可能であればカメラ機能も)お願いします

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年11月05日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・車載ソフトウェア開発、組み込みソフトウェア開発、システム開発に携わる方
・ソフトウェア開発におけるレビューについて基礎から学びたい方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・正しいレビューの方法、種類
・レビューイ、レビューアの心得
・工程別レビュー観点
・効果的なレビューの行い方
プログラム

1.レビューの定義と必要性

  (1). レビューとは

   ・開発上の様々なレビューを分類し、本講座の主題について説明します

  (2).レビューの必要性

   ・レビューの効能と、技術・管理面それぞれの観点からみたレビューの必要性について説明します

 

2.ソフトウェアレビューの基礎

  (1).レビューの種類と特性

   ・正しいレビュー方法の種類と特徴について説明します

  (2).工程別レビューのチェックポイント

   ・各開発工程におけるレビューのチェックポイント例について説明します

 

3.ソフトウェアレビューの効果的な実施と運用

  (1).レビューの課題

   ・一般的なプロジェクトで見受けられる問題点、レビューの課題を説明します

  (2).レビューの適切な運用

   ・品質保証観点を基に、レビューの観点、準備すべきこと、開始基準、運用方法等を解説します

  (3).レビューの効果測定

   ・レビューの効果を測定するための指標(メトリクス)例や品質尺度等の見方や、品質目標に対する計画とコントロールのしかた、考え方を解説します。

  (4).レビューアとレビューイの心構え

   ・レビューする側、される側それぞれのレビューへの臨み方を解説します

 

4.ソフトウェアレビューのバグ発見効果のさらなる向上

  (1).不具合発見効果をさらに向上させるためのテクニック

   ・レビューに有効なリーディングテクニックやレビュー効果向上のための観点を解説します

  (2).レビューの高度化に向けてのヒント

   ・それでもなくならない流出バグをもっと減らすためのレビューとは、さらなるレベルアップのための方法、取り入れたい手法等検討した事例を紹介します(アクティブレビュー、TCBR、DRBFM等)

キーワード ソフトウェアレビュー 工程別レビュー バグ発見効果 アクティブレビュー 不具合発見効果 TCBR DRBFM
タグ ソフト品質組み込みソフト
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日