騒音の計測・評価と対策技術および静音・快音化への応用 ~演習付~<オンラインセミナー>

~音のディジタル化と分析、騒音・環境振動の伝搬と評価、吸音・遮音による対策、製品の静音(快音)化対策 ~

音(騒音)の計測と評価に関する基礎知識から具体的な対策法まで修得し、快適な製品開発に応用するための講座

フリーソフトのOctaveとRを用いて、音(騒音)の分析技術を実践的に学び、騒音対策や製品の静音、快音化に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 本講座では音(騒音)の計測に関する基礎知識から具体的な測定・分析・対策法、さらには音質評価に関する話題も取り上げ平易に解説します。音は身近で関心も高い問題ですが、人間の感覚とも深く係わっており、具体的に何を測ってどう評価すればよいのか分かり難いという話をよく聞きます。  

 音の評価や対策に関心があり、これから取り組んでみようという初学者の方向けの内容とさせて頂きました。PCとフリーウェアを使ったデモも取り入れていますので、講義内容をすぐに現場に活かしてもらえる力も身に付くと思います。

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年01月22日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・実務のなかで騒音対策を必要とされる方
・音の評価について基礎知識を身に付けたい方
・自動車、電車などの輸送機器、各種機械、OA機器、家電、モバイル機器など製品は問わず、製品の静音化、快音化に関心のある技術者の方
予備知識 ・高校程度の数学の知識
・PCの基本操作(ダウンロード、ファイル操作)に関する知識

*フリーソフトのOctaveとRのダウンロードおよびインストールをお願いします
修得知識 ・音の計測と評価に関する基礎知識
・Octave(数値処理ソフト)とR(統計処理ソフト)の基本操作
・上記ソフトを用いたスペクトル解析や印象評価実験(因子分析)の基本
プログラム

1.音の基礎と評価技術
  (1).音に対する基礎知識

    a.音波とは
    b.波長
    c.音の強さ(大きさ)
    d.音圧
    e.ヒトの聴覚機構
    f.人の可聴範囲
    g.物理量と感覚量

  (2).音の評価量
    a.A特性音圧レベル
    b.等価騒音レベル
    c.単発騒音暴露レベル
    d.時間率騒音レベル

  (3).A特性音圧レベルの限界
    a.マスキング
    b.ラウドネス
    c.シャープネス
    d.その他評価量

  (4).サウンドレベルメータ
    a.構造
    b.騒音計を使用した音のディジタル化

  (5).音のディジタル化と分析

 

2.騒音・環境振動の伝搬と評価
  (1).騒音
    a.騒音の伝搬
    b.騒音の計測と評価
  (2).環境振動
    a.振動レベルと補正加速度
    b.振動伝搬
    c.振動の測定と評価

3.吸音・遮音による対策
  (1).吸音材料と吸音機構
  (2).遮音材料と遮音機構

4.PCによる音の分析と評価
  ・R、Octaveを用いた評価法

5.製品の静音(快音)化対策技術 

             機械動作音の音質評価と対策への活かし方
  (1).製品から出る音の分析、評価
  (2).製品の静音(快音)化対策
  (3).背景音、純音性、衝撃性音の影響を取り入れた新たな指標の開発の方向性

キーワード 騒音 環境振動 音波 音圧 等価騒音 単発騒音暴露 時間率騒音 マスキング ラウドネス シャープネス サウンドレベルメータ 吸音 遮音 背景音 純音性 衝撃性音
タグ モータ振動・騒音
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日