効果的ななぜなぜ分析の進め方と不具合再発防止・流出防止のポイント ~演習付~

~ 業務改善のためのなぜなぜ分析、問題分析の進め方とポイント、不具合再発防止策の導き出し方 ~

・問題の流出と発生の原因を正しく分析し、不具合の再発と流出防止に応用するための講座
・問題の発生と流出の分析や不具合の再発防止策を修得し、不良品を作りこまない改善策へ応用しよう!
・「問題を作り込まない」、「見逃さない」という2つの観点から業務改善へ応用するためのセミナー!

講師の言葉

 コロナウィルスの感染拡大の影響で経済活動が停滞する中、テレワークなどのワークスタイルの変化やオンラインミーティングに代表されるビジネススタイルの変化など、これまでにない事業環境の変革が起こっています。このような状況をピンチと考えるか、チャンスと考えるかで同業他社に離されてしまうのか、それともリードしていくのかが決まってしまうともいえるでしょう。
 このような環境の中攻めの姿勢をとっていくことも大事ですが、だからといって品質・コスト・納期(QCD)がおろそかになっていいというわけではありません。むしろ、これまで以上にプロセス管理の強化が必要となってきます。
 本セミナーでは、問題の根本原因を発生と流出という二つの側面で究明し、再発防止策としての業務改善を立案する方法を学びます。これは富士通で実際に行われている手法で、「問題を作り込まない」「問題を見逃がさない」という二つの視点で効果的な改善を行います。
安定した品質を確保しながら、厳しい今の状況をチャンスに変えていくような、そんなチャレンジを一緒にやっていきましょう。

本セミナーは受付を終了しました。

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年03月12日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・これからなぜなぜ分析を始めようとする方。
・セミナーや書籍等でなぜなぜ分析を勉強したが、業務の中でうまく分析できていない方
・製品の市場での不具合を減らしたいと考えている方(製造業、システム、その他関連企業の方)
・なぜなぜ分析をもっと効率的に担当者に実施させたいと考えている技術者の方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・問題が生じた事実を把握することが出来る
・問題の真の原因を究明することが出来る
・再発防止策として仕組みへの改善策を提案が出来る
プログラム

1.業務改善のためのなぜなぜ分析とは
  (1).改善には欠かせないなぜなぜ分析
  (2).表面的な原因と真の原因
  (3).業務を対象とした改善

2.問題が発生する要因
  (1).問題が発生する二つの要因
  (2).設計の時に起こりえるミスとなぜなぜ分析への紐づけ

3.具体的ななぜなぜ分析を行うための準備と推進法
  (1).事実の把握とそのポイント
  (2).問題の発生と流出
  (3).問題の掘り下げ方とやってはいけないこと
  (4).真の原因を見つけ出すために必要なこととは?
  (5).再発防止策を立案するために
    a.再発防止策の表現について
    b.問題を解決するために
    c.うまく再発防止案を運用するアイディアを出すために
    d.何を意識すればよいか?
  (6).複数の再発防止策から対策を絞り込む

4.なぜなぜ分析の演習

キーワード なぜなぜ分析 改善 問題解決 問題発生 不具合流出 プロセス構造 原因分析 問題の本質 再発防止 業務プロセス改善
タグ 業務改善問題解決・アイデア発想
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日