~ 細菌とウィルスの違い、細菌・ウィルス・バイオフィルムの増殖の防ぎ方、抗菌技術、「モノ」の抗菌表面処理技術、最新の表面処理技術と実用化 ~
ヒト-モノ-ヒト感染を減らすための抗菌表面処理技術を修得し、応用するための講座
感染を抑えるための材料設計に必要な抗菌メカニズム、抗菌性表面処理技術を修得し、抗菌・抗ウィルス機能を付与した製品の開発に活かすための特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください
~ 細菌とウィルスの違い、細菌・ウィルス・バイオフィルムの増殖の防ぎ方、抗菌技術、「モノ」の抗菌表面処理技術、最新の表面処理技術と実用化 ~
ヒト-モノ-ヒト感染を減らすための抗菌表面処理技術を修得し、応用するための講座
感染を抑えるための材料設計に必要な抗菌メカニズム、抗菌性表面処理技術を修得し、抗菌・抗ウィルス機能を付与した製品の開発に活かすための特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください
加速している温暖化や森林破壊により、次から次へと未知のウィルスや細菌による新たな感染症が発生しています。感染防止対策は、ポストコロナにおいても、さらに我々人類にとって喫緊の極めて重要な課題です。感染防止対策として、感染拡大の一因となっている「モノ」を介した間接的な感染、即ち、ヒトーモノーヒト感染を減らすことは、非常に有効な手段となります。
本講義では、モノを介した感染を抑える技術となる、そのモノ自体に抗菌・抗ウィルス機能を付与できる表面処理に関して、材料設計を行うための指針とその抗菌メカニズム、さらに、どのような材料をどのような方法で施工するのかについて基礎から詳説します。また、この理解に必要となる、細菌・ウィルス・バイオフィルムによる感染とはどういうことで、それらの増殖をどのような方法で防ぐのかについて説明します。最後に、最近の抗菌性表面処理に関する技術や研究について、その実用性について解説いたします。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、加工・接着接合・材料、化学・環境・異物対策 |
受講対象者 |
・抗菌加工製品製造・開発・研究・営業に携わる方 ・表面処理技術の開発・研究・営業に携わる方 ・抗菌材料について基礎から学習したい技術者の方 |
予備知識 | ・特に必要ありません(基礎から説明します) |
修得知識 | ・抗菌・抗ウィルス・抗バイオフィルムとはどういうことであるか、また、ヒトーモノーヒト感染を減らす手段としてのモノの表面処理に関する材料設計指針、抗菌メカニズム、使用材料や施工方法など |
プログラム |
1.細菌・ウィルス・バイオフィルムの整理 (1).細菌とウィルスの違いと共通点 (2).バイオフィルムとはどのようなものか (3).細菌やウィルスに感染するとはどういうことか
2.細菌・ウィルス・バイオフィルムの増殖の防ぎ方 (1).抗菌・抗ウィルスとはどういうことか (2).どのように増殖を抑えるのか (3).厄介なバイオフィルム
3.抗菌加工処理・製品における抗菌技術 (1).抗菌剤にはどのようなものがあるか (2).ヒト-モノ-ヒト感染における「モノ」の表面の重要性 (3).抗菌性の材料表面を設計するための指針 a.殺菌効果 b.生物付着防止効果 (4).殺菌効果: どのようなしくみで抗菌されるのか a.活性酸素の効果 b.銀の効果 (5).生物付着防止効果: どのようなしくみで抗菌されるのか a.タンパク質吸着抑制(化学的側面) b.表面形態(物理的側面) c.表面特性: 疎水/親水・電荷・表面粗さ
4.「モノ」の抗菌表面処理技術 (1).抗菌表面処理手法 a.表面コーティング b.表面改質 (2).使用される材料 a.ポリマー b.金属 c.酸化物半導体 d.生体由来材料 e.ナノ構造材料
5.最新の表面処理技術と実用化 (1).昆虫の羽のナノ構造による殺菌効果 (2).グラフェンなどカーボンナノ材料による殺菌効果 (3).最近の技術や研究などから |
キーワード | 抗菌 抗ウィルス バイオフィルム 殺菌効果 バイオマテリアル 吸着抑制 表面処理技術 コーティング 表面改質 抗菌加工処理 |
タグ | バイオ・遺伝子、創薬・医薬品結晶、ゴム、プラスチック、化学、化学工学、化学物質、金属材料、材料、樹脂・フィルム、膜、塗装・塗布、薄膜、表面処理・めっき |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日