~ 粒子径の表現法、分級の基本原理と粒子挙動、分級機の基本理論と分級モデル、分級機の種類と分類、分級操作のコツ・トラブル対策、分級操作の応用事例とポイント ~
・分級操作の原理、理論と分級装置の分級性能、その推算法および高性能化法を修得し、高機能製品開発に活かすための講座
・高機能粉体材料の製造プロセスで必要不可欠となる分級技術と分級操作のポイントを応用事例を交え、修得するための特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 粒子径の表現法、分級の基本原理と粒子挙動、分級機の基本理論と分級モデル、分級機の種類と分類、分級操作のコツ・トラブル対策、分級操作の応用事例とポイント ~
・分級操作の原理、理論と分級装置の分級性能、その推算法および高性能化法を修得し、高機能製品開発に活かすための講座
・高機能粉体材料の製造プロセスで必要不可欠となる分級技術と分級操作のポイントを応用事例を交え、修得するための特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
粒子を大きさ毎に分ける分級技術は、高機能粉体材料の製造や環境関連プロセスを始めとする、各種のプロセスで必要不可欠であり、分級性能がプロセスの効率を大きく左右することが多々あります。
本講座では分級操作の原理・理論、分級装置の分級性能とその推算法・高性能化法について解説します。また、代表的な乾式・湿式分級装置やDMAの実例、粉砕と分級を組合わせた閉回路粉砕分級システム、分級プロセスの応用事例についても紹介します。
さらに、粒子間相互作用など分級性能を左右する因子、分級操作と集じん操作の類似点や相違点についても言及します。
粉体の粒子径分布の表現方法、分級に及ぼす粒子相互作用力の影響、流体中での粒子運動理論、分級装置の分級理論とデータ処理法や性能評価法、閉回路粉砕分級システムの概要などを理解できるように説明します。上記に関する演習も実施します。
本セミナーは受付を終了いたしました
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、化学・環境・異物対策 |
受講対象者 |
・粉体に関するプロセス(分級、集塵、輸送など)の設計、運転、トラブル対策に関連する方 (電子材料、化学、薬品、素材製造、セラミックス、電池、金属、プラスチック、塗料・顔料、トナー、鉱物、食品・プラント製造などに携わる技術者の方 |
予備知識 | ・粉体の基礎知識があるとより理解が深まります |
修得知識 |
・分級操作の原理・理論、分級装置の分級性能とその推算法・高性能化法 ・代表的な乾式・湿式分級装置の実例、粉砕と分級を組合わせた閉回路粉砕分級システム、分級プロセスの応用事例等 |
プログラム |
1.粒子径分布表現の基本 2.分級の基本原理と粒子挙動 3.分級機の基本理論と分級モデル
4.分級機の原理及び設計・使い方 5.付着力などの粉体物性と分級操作のコツ・トラブル対策
6.分級操作の応用事例
7.分級操作と集じん操作 8.演習 9.質疑応答 |
キーワード | 粒子径 分級 粒子挙動 分級機 分級操作 分離モデル 分級性能 環境条件 集塵操作 |
タグ | ナノテクノロジー、材料、分散、粉体・微粒子 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日