機械設計の基礎と効果的な設計検討への応用 <オンラインセミナー>

~ ものづくりにおける”設計”、 機械設計に必要な知識・スキル、CADに頼らない設計検討、設計検討の実践及びポイントとテクニック ~

・ポンチ絵からアイデアや情報整理のテクニックを修得し、設計検討へ応用するための講座
・経験豊富な講師からポンチ絵を使った設計検討のノウハウを修得し、本質的な「設計」に応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 機械設計は製品(モノ)を形にするうえで欠かせない重要な技術であり、設計には多くの知識が必要となります。実際の開発工程においては標準化や流用など時間をかけずに設計可能ですが、せっかく持っている知識が活かせていないことが多いのではないでしょうか。また、CADなどのツールが便利に使えることで、“形を作ること”“ツールでできること”に惑わされ、実は本質の「設計」が疎かになっていることが多いものです。
 本講座ではまず、設計検討に必要なポンチ絵を実際に描いて頂き作成手順例、アイデア出しや情報整理のテクニックを習得します。初期の設計段階や設計検討作業においては、紙と鉛筆を使ってポンチ絵を描いてご自身のイメージを見える化することから始まります。ポンチ絵はイメージを相手に伝えることが目的ですから、絵心が無くても全く問題ありません。
 更に設計検討の手法や必須内容をはじめとして、検討手順について具体的な例を交えて解説し、どのようにして設計のツールを使い分けていくかを説明していきます。
 最後に設計検討のポイントとテクニックを纏めとし、ご自身がお持ちの機械設計の基礎を活かして、本来の設計業務である設計検討ができる技術者・設計者への向上を目指します。

本セミナーは受付を終了しました

セミナー詳細

開催日時
  • 2020年10月15日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・機械設計業務に従事されている技術者の方
・設計、設計検討の手順、方法を学びたい、復習したいと考えている方
・設計者としてスキルアップを考えている方
・自動車、航空、家電、機械、その他関連企業の方
予備知識 ・機械設計業務に従事したことがあり、設計業務の内容が概ね理解できること
・もしくは学校や訓練校で製図や加工知識などの専門技術を学んだことがあること
修得知識 ・機械設計に必要な基礎知識・スキルについて、また、その必要性を理解できる。
・設計、および設計検討の方法、手順を理解できる。
・設計検討におけるポンチ絵の作成で、自分の考えやイメージを表現する手法を習得できる
プログラム

1.機械設計とは
  (1).機械設計とは
  (2).ものづくりにおける“設計”業務
  (3).なぜ”設計”が必要か
  (4).機械設計における基礎とは
  (5).機械設計に必要な知識・スキル

2.実際の設計
  (1).機械設計の分類
  (2).仕様と設計意図
  (3).製品から設計意図を読み取る
  (4).設計の流れと考え方

3.設計検討の実践
  (1).CADに頼らない設計検討
     a.CAD操作は”設計”ではない
     b.CAD設計のメリットとデメリット
     c.設計検討のツールと手法
  (2).設計検討に必要なこと・具体例
  (3).設計検討の進め方
     a.まずは「紙と鉛筆」
     b.ポンチ絵の描き方
     c.アイデアの出し方、まとめ方
  (4).ポンチ絵とアイデア発想演習
  (5).設計検討の手順とその例
     a.製品の目的
     b.要点洗い出し
     c.仕様書の作成
     d.仕様を具体化する

4.設計検討のポイントとテクニック
  (1).良い設計とは
    a.何を考慮すべきか?
    b.後工程で苦労しないためにやるべきこと
  (2).設計検討時の視点
  (3).設計の根拠を明確に(基礎を実践に結び付けるために)
     a.設計の意図を明確にする
     b.モデル化
  (4).検討の過程・範囲・理由を記録に残す
     a.考えや情報を伝える
     b.成果物として残すもの

キーワード 設計検討 機械設計 ポンチ絵 設計意図 製品開発 改善
タグ 機械機械要素設計・製図・CAD
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日