~ 品質と信頼性の基礎、FMEA、FTAの実践による故障・不具合予測とトラブル未然防止のポイント ~
・信頼性手法であるFMEA、FTAの手法を事例を交えて修得し、実務に活かすための講座!
・FMEA・FTAを修得し、製品・設備の設計、新規生産工程でのトラブル撲滅に活用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 品質と信頼性の基礎、FMEA、FTAの実践による故障・不具合予測とトラブル未然防止のポイント ~
・信頼性手法であるFMEA、FTAの手法を事例を交えて修得し、実務に活かすための講座!
・FMEA・FTAを修得し、製品・設備の設計、新規生産工程でのトラブル撲滅に活用しよう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
品質不祥事が多発し品質機器意識が高まっている中、信頼性をいかにあげていくか。効果的に進めるには手法を身につけていくことが早道です。
この講座では信頼性ツールの解説と、信頼性手法の中でも、取り組みやすいFMEA(Failure Mode & Effects Analysis=故障モード影響解析)とFTA(Fault Tree Analysis=故障の木解析)の手法について、事例を交えてわかりやすく解説し、更に実際にどのように使うのか座学と演習で体得していただきます。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、品質・生産管理・ コスト・安全 |
受講対象者 |
・製品の設計や新規生産工程、既存製品や生産工程でのトラブル撲滅を目指されている技術者の方 ・設備の設計・保全・技術・品質保証・安全などに携わる方 |
予備知識 | ・特に必要ありません |
修得知識 |
・不具合予測の方法やトラブル未然防止に向けての進め方 ・デザインレビューなどのツールとして、信頼性技法を気軽に使えるようになる ・FMEA、FTAの効果的な活用法 |
プログラム |
1.品質と信頼性の基礎 3.FTAの実践による故障・不具合予測とトラブル未然防止のポイント |
キーワード | 信頼性 FMEA 故障モード FTA 発生確率 故障率 信頼性試験 故障解析 DRBFM 信頼性工学 |
タグ | 信頼性試験・故障解析、品質管理、FMEA・FTA・DRBFM |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日