3次元計測技術の最新技術と効果的な活用法およびそのポイント <オンラインセミナー>

~ 3次元計測とUAV(ドローン)、リモートワークと3密防止、3次元計測装置の特徴と留意点、現場計測とデータ処理の留意事項、ドローンの機能と搭載センサ、点群の鮮鋭化処理技術 ~

・目的に応じた測定装置の選択が可能で、益々多様な用途での普及が進んでいる3次元計測技術の実践的活用のポイントが修得できる講座!

・UAV(ドローン)、3次元情報を活かした調査や設計への活用法および現場計測とデータ処理の留意点を学び、実務に応用するための特別セミナー!

ンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

第一部

 WC(with Corona)の時代に入り、新しい業務のやり方が求められる中で、AI、IoT、ビッグデータ、クラウドなどのIT技術を中心とする第4次産業革命の浸透が加速してきた。各企業の経営トップ層への認識と理解が進み、力を入れ始めてきた。コンピュータと人間との接点として、3次元情報の果たす役割が大きい。3次元業務3要素(データ採取、処理、表示)のうち、エンドユーザとしての一般エンジニアが直接関わる表示系の高度化、低価格化、使い易さの進歩がこの数年顕著である。このチャンスをフルに活かさない手はない。

 本講習会が、そうした発想の転換を促すきっかけになれば幸いです。

 

第二部

 一般施設や工場施設の3次元レーザー計測技術の活用は、老朽化に伴う更新計画、工事や設備の維持管理等の設備管理等、多様な目的での活用が加速しており、今後も本技術の活用した品質管理や効率的な更新計画、工事へ活用に向けて期待されている。

 また、3次元計測手法も近年は、据置タイプのスキャナに加え、ハンディタイプ、移動タイプ、写真計測技術も普及しており、目的に応じた測定装置の選択が可能となり、益々の普及が予想される。

 今回の講義では、一般施設や工場向けの3次元計測技術の効果的な活用方法、留意事項等、点群データの新たな活用方法、IoT化等、事例を交えて解説を行います。

 

第三部

 現在、写真測量・空間情報取得技術は、コンピュータ技術の発展とともに進化を遂げ、アナログからデジタルに移行している。ドローンの登場は、高所からの撮影・計測を簡便に行なうことを可能とし、また、写真測量の発展形であるSfM/MVS技術の登場は、複雑な構造物や地形の3次元モデル化を可能とした。ドローン技術は、GNSSのみに依存することなく、ビジョンセンサ、レーザセンサ等を連携させ、高度な自律制御性能を実現し、非GNSS環境下での高い飛行安定性、衝突回避機能を有し構造物点検に適した製品が市場に投入されている。

 一方SLAM技術を利用したモバイル3Dスキャナは、簡易に構造物の屋内外のシームレスな3次元計測が可能であり、国土交通省が推進するBIM/CIMへの活用が期待される。

 しかしセンサ自体は安価なスキャナ(VLP16)であるため±3㎝程度のばらつきがある。この点群のばらつきを抑え点群を鮮明にする【鮮鋭化処理】手法が、BIM/CIMの効率化に果たす効果について紹介する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2020年11月26日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・機械、構造物、プラント、航空機、船舶、建築、土木、測量、カメラ、システムほか関連企業の方
・3次元情報に関連するハード、ソフト、サービスのほか、業務改革や新たなビジネスに携わっている方
・3次元情報を利用して業務を遂行している方、もしくはそのシステムを開発している方、または効果的な活用を狙っている方
・3次元レーザ計測をインフラ調査、BIM/CIMへの導入・活用を検討されている方
予備知識 ・特に必要ありませんが、画像計測技術の基礎を知っていると理解しやすい
修得知識 ・海外動向含めた3次元計測技術の最新動向
・一般施設、工場等向けの3D計測技手法の選定方法や効果的な活用方法、留意点
・UAV(ドローン)、3次元情報を活用した調査、設計への活用法
プログラム

第一部 3D計測技術(ドローンを含む)と世界の動向 

1.国内外の技術とマーケットの動向
  (1).各種スキャナーおよびドローンの小型化、軽量化、低価格化 
  (2).リアルタイムSLAM(自己位置認識とマッピング)などのソフト進歩
  (3).ワークフローの統合化
  (4).リアリティとバーチャルの融合、デジタル・ツイン

2.3次元計測の5W1H
  (1).分野別の動向、新分野の登場 機械系から人間系・生物系への進展
  (2).分類(対象What・手法How・目的Why) スマホ、ドローンが大活躍
  (3).Where、When、Who の変遷

3.3次元計測とUAV(ドローン)
  (1).利用分類、新たな用途
  (2).問題点、課題、利用と悪用、法整備

4.リモートワークと3密防止
  ・自動化、遠隔化、ペーパレス化

5.ニューノーマルへ
  ・改革の主役はシステム屋からユーザエンジニアへ、ユースウェアの重要性

 

第二部 一般施設、工場向けの3D計測の活用と事例

1.プラント・工場設備向けの3D計測概論
  (1).計測目的
  (2).計測方法

2.3次元計測装置概論
  (1).3次元計測装置の種類と選定
  (2).特長と留意点

3.現場計測とデータ処理の留意事項
  (1).現場計測&データ処理ワークフロー
  (2).計測及びデータ処理時の留意事項
    a.現場計測手順
    b.点群合成(レジストレーション)と品質管理

4.プラント設備の大規模3D計測およびデータ処理事例
  (1).配置検討
  (2).干渉チェック
  (3).3Dデータ作成例
  (4).点群データからの多様化処理例  
  (5).保守点検ソリューション

第三部 ドローン搭載のセンサとモバイルスキャナを用いた3D計測でデータ活用
 
1.インフラ点検に活用が期待されるドローンの機能と搭載センサ
  (1).超高解像度カメラの活用【Phase One】
     (1.5億画素カメラを用いたインフラ点検)
  (2).レーザSLAM技術で衝突回避・近接撮影【Hovermap】
     (3万点/㎡の高密度点群取得と高精細画像撮影)
  (3).ビジュアルSLAMとAIを用いた衝突回避機能【Skydio2】
     (小型で操縦スキルがなくても、細部調査可能)

2.伝統的建造物群保存地区におけるモバイルスキャナを用いた防災計画策定支援への応用
  (1).伝統的建築物保存地区
  (2).SLAM技術を利用したモバイル3Dスキャナ
  (3).現場計測&データ処理ワークフロー
  (4).計測及びデータ処理時の留意事項
  (5).点群合成(レジストレーション)と品質管理
  (6).ばらつきを抑え点群を鮮明にする【鮮鋭化処理】手法
  (7).今後の課題と活用の方向性

SLAMを用いたモバイルスキャナは、簡単な装備で対象周囲を歩くだけで、広範囲の町並み町屋間取りの概要を迅速に把握できた。取得データと既存資料を比較し、データがどのように活用可能であるかを紹介する。

キーワード 3次元計測 デジタル・ツイン UAV 3Dレーザ計測 点群データ SFM LiDAR SLAM  IMU(慣性計測装置) 3次元モデル ドローン モバイルスキャナ 3D計測 点群合成
タグ イメージセンサカメラセンサ画像プラント画像処理画像認識計測器設計・製図・CAD
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日