「わかりやすい取扱説明書」の制作技術とそのポイント ~演習付~ <オンラインセミナー>

~ 取扱説明書の要求品質、わかりやすい取扱説明書における各技術要件と制作ポイント、紙マニュアルから電子マニュアルへの注意点およびポイント ~

・「わかりやすさ」など取扱説明書に求められる要求品質を満たすための必要技術のポイントを修得できる特別講座!

・経験豊富な講師の「取扱説明書制作のノウハウ」「わかりやすい文章を書くためのポイント」を修得し実務に活かす特別セミナー!

ンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 「わかりやすい取扱説明書を作る」というと「わかりやすい文章を書く」ことをイメージされる方も多いと思いますが、それだけでは十分ではありません。わかりやすい文章を書くには技術が必要ですが、文章技術の前に、何を伝えるか/どの順で伝えるかなど内容構成上の問題があり、文章を書いた後も、それを媒体上にどう表現するかというデザインの問題があります。さらに取扱説明書を提供する媒体には、伝統的な紙のほか、Webがあり、製品に内蔵されているものもあります。これら媒体も「わかりやすさ」や「情報の探しやすさ」に影響を与えます。

 この講座では、「わかりやすさ」など取扱説明書に求められる要求品質を満たすにはどのような技術が必要かという観点から構築された、マトリックス型のマニュアル評価システムをベースにして、良い例・悪い例を具体的に挙げながら、電子媒体も含めたマニュアル制作技術を総合的に俯瞰します。その中で、わかりやすいマニュアルを作る技法としての「ユーザータスクベースのトピックコンテンツ」についても詳しく解説します。

 演習では、公開されている取扱説明書の中から例を拾い、それらがなぜわかりにくいのかをマトリックスを念頭に置きながら探る中で、わかりやすい文章の書き方を具体的に考えたいと思います。

セミナー詳細

開催日時
  • 2020年10月16日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・取扱説明書や社内用業務マニュアルの制作担当者・管理者
・取扱説明書の原稿を作成しているエンジニア・テクニカルライター・マニュアルディレクター
予備知識 ・特に必要ありませんが、取扱説明書制作の経験があると理解しやすい
修得知識 ・マニュアルをより探しやすく・わかりやすく改善するための糸口が掴める
・取扱説明書制作技術の枠組みが把握でき、マニュアル品質の指針が手に入る
・長年にわたって蓄積されてきた取扱説明書制作のノウハウが得られる
・演習を通して、わかりやすい文章を書くためのポイントが身に付く
プログラム

1.取扱説明書の要求品質と制作技術

  (1).取扱説明書の要求品質

  (2).取扱説明書を構成する技術要件

  (3).ユーザー要件と技術要件のマトリクス

 

2.わかりやすい取扱説明書における各技術要件と制作におけるポイント

  (1).内容・構成のポイント

    a.探しやすさ

     ・媒体へのアクセス/媒体の画面サイズ

     ・目次ページの位置や階層

    b.わかりやすさ

     ・ユーザーニーズに応える情報内容(トピックコンテンツ)

     ・説明や記載内容の齟齬・矛盾/専門用語や略語の解説

    c.正確性・妥当性

     ・ユーザーの安全や健康を守るための情報

     ・安全情報の過不足

    d.役に立つ

     ・新機能や知らなかった機能が使ってみたくなる工夫

     ・製品の具体的な活用事例の紹介

  (2).ライティングのポイント

    a.探しやすさ

     ・ユーザーの関心に応える表現

     ・見出しは実際の内容を的確に反映

    b.わかりやすさ

     ・読点の位置や語順が適正で係り受けがひとつ

     ・必要な語の省略がない

    c.正確性・妥当性

     ・主観的な表現や誇張表現がない

     ・用字や表記が一貫

  (3).グラフィックのポイント

    a.探しやすさ

     ・情報区分や重要箇所などが一目でわかる

     ・引出罫とその説明文などの位置と方向が適切

    b.わかりやすさ

     ・情報内容を理解するためのグラフィック

     ・文の内容とグラフィックとに矛盾がない

    c.正確性・妥当性

     ・誤解を生じさせる誇張・デフォルメなどの表現がない

  (4).デザインのポイント

    a.探しやすさ

     ・目次の階層区分がよくわかる

     ・着目点が明確にデザインされている

    b.わかりやすさ

     ・各ページは情報区分が明確に区別され混乱がない

     ・デザイン要素が文章やグラフィックを邪魔していない

    c.正確性・妥当性

     ・タイトルと本文文字の大きさ・書体などのバランス

     ・ユニバーサルデザインの考慮

  (5).媒体のポイント

    a.探しやすさ

     ・印刷物が厚すぎない・重すぎない

     ・任意のページをすぐに開ける

    b.正確性・妥当性

     ・印刷/製本上の誤り

     ・環境負荷に配慮した材料で製造されている

    c.使いやすさ

     ・サイズ・重さ・硬さなどのバランス

     ・はじめて使うときでも説明なしで操作できる

 

3.紙マニュアルから電子マニュアルへ変更時の注意点およびポイント

  (1).媒体ごとの特徴を理解しよう

  (2).メディアミックスによるマニュアル設計

  (3).トピックコンテンツと電子マニュアル

 

4.文章のリライト演習

*実際の取扱説明書の中で使われている、問題と思われる文をいくつかリライトしてもらい、ポイントを解説します

キーワード 取扱説明書 テクニカルライティング 紙マニュアル 電子マニュアル トピックライティング マニュアル設計
タグ 取扱説明書文章の書き方
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日