論理構成を中心とした適切な実用文の書き方

~ 実用文を書く上での正しい単語の選択、分かりやすく的確に伝えるための論理構成の基本、段落構成、目的に応じた形式 ~

・避けては通れない実用文の書き方を、論理構成を中心に修得できる講座
・実用文に不可欠な論理構成を習得し、明確でわかりやすい文書作成に活かそう!
・文章の流れや論理構成が正しいか、その良否を即座に判断できるようになる特別セミナー!

講師の言葉

担当講師: 
早稲田大学 Business・Technical Communication Institute (BTCI) 研究所  顧問 
日本テクニカルコミュニケーション協会 会長
早稲田大学名誉教授 教育学博士  篠田 義明 氏   

2015年春の叙勲で瑞宝中綬章受章。ビジネスライティング、テクニカルライティングの第一人者として、多くの日本企業で日本語の論理構成、Emailの英語、英語論文、ビジネス・テクニカル・ライティングを指導。『コミュニケーション技術:実用的文章の書き方』(中公新書)、『ビジネス文 完全マスター術』(角川one テーマ21)、『賢い人の英語コミュニケーション法』(丸善出版)などの著書多数。

私たちは、書きたくなくても書かなければならず、話したくなくても話さなければならないときが多々あります。そこで、苦しまないで書けないだろうか、話せないだろうか、というジレンマに陥ります。このジレンマを解決してくれるのが、このセミナーです。書いた文章には、その人の人柄がにじみ出ます。このセミナーをお聞きになれば、文章をお書きになるとき、自分の選んだ単語が正しいか、文章の流れが間違っていないか、論理構成が正しいかが判断できます。自分のみならず、他人の書いた文章の良否が即座に判断できます。
 「挑戦は知識を造る」ですね。是非、出席して見てください。得るところは多々ございます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年11月29日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階 ミーティングR004
カテゴリー 研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・企業、官公庁、研究機関などで、各種レポート、提案書、報告書、稟議書、論文、その他のビジネス文書・書類を作成したり、発表したりしている方
・組織内で各種文書のレビューに携わっている方
予備知識 ・特に、必要ありません
修得知識 ・ 明確な文章が、自信を持って速く、容易に書ける 
・ 実用文に不可欠な論理構成が習得できる
・ 単語の選び方、段落構成、文書のまとめ方、書類の形式の基本が習得できる
※自習に役立つ近刊書が配布されます。
プログラム

1.用語の適切な選択(一語一義)
  1.1 機能語
  1.2 内容語
    a.基本語
    b.準専門語
    c.専門用語

2.論理構成のポイント
    2.1 表現順序
  2.2 文章の展開法 (一文一概念)
  2.3 段落の展開法 (一段落一話題)
    a.並列型、直列型、混合型
    b.実用文には起承転結は不向き
    c.説得のパターン
    d.報知のパターン
    e.曖昧な文、縁語接近

3.文法の要点
  3.1 学校文法
  3.2 生成文法
  3.3 伝達文法

4.適切な文書の形式
  4.1 官庁
  4.2 企業
    a.社内
    b.社外

キーワード 機能語 内容語 専門用語 論理構成 表現順序 展開法 段落構成 学校文法 生成文法 伝達文法 形式 官庁 企業 社内 社外
タグ ヒューマンスキル企画書・提案書人材育成文章の書き方
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階 ミーティングR004
東京都千代田区神田錦町3-21
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日