HILSによる車両電子制御システムの検証、テスト技術とその実践 ~1人1台PC実習付~

~ HILSの仕組み、プラントモデル構築とインテグレーション、HILSインテグレーション、HILSテストと構築のポイント ~

・使いこなすことが難しいHILSを基礎から学び、モデルベース開発の効率化と信頼性開発に活かすための講座

・実際に作動するMILSシステムの実例を使って、MILS/HILSシステムの構築とテストの基本について実践的に修得できる特別セミナー!

*PCは弊社にてご用意いたします

講師の言葉

 制御ソフト開発において、モデルベース開発は当たり前の技術となり、HILSを用いた電子制御コントローラのテストも広く行われるようになっています。しかし、HILSを作るには、対象となるメカトロシステムを機械工学的、電気・電子工学的、制御工学的に把握して、プラントモデルや入出力インターフェースを設計構築する必要があります。さらに、HILSを用いてテストするには、メカトロシステムが、どのように作動して車両の挙動に影響するのか。その振舞いを実機単体や実車でどのようにテストして評価しているのかを把握して、HILS上にその作動を再現させる必要があります。その中でHILSを使いこなすことは、それほど容易なことではありません。
 本セミナーで対象とする制御システムは、2017年3月に経済産業省で取りまとめられた「自動車開発におけるプラントモデルI/Fガイドラインver1.0」のガイドライン準拠モデル(注1)を取り上げます。このモデルは、エンジン・トランスミッション・車両のパワートレインシステムと発電機・バッテリー・スターターからなる電源システムが組み合わされた自動車システムのモデルです。
 このモデルをベースとして、実際に作動するMILSシステムに再構築することを通じて、MILS/HILSシステムの構築とテストの基本についての実践的な講義を行う予定です。

 (注1) 経済産業省ニュースリリース「自動車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会での検討内容をとりまとめました」
 参照  http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170331010/20170331010.html

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年04月08日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・ECU、車載システム関連の技術者の方
・車両制御開発に置いて、MILSやHILSを使用して制御機能検証テストを行おうと考えている方
予備知識 ・高校物理程度の力学と電磁気学および初歩的な電子工学の理解
・自動車のエンジン「パワートレイン」「ブレーキ」の走る・止まるの基本を理解していること
・Monoistサイト上の「いまさら聞けないHILS入門」をご一読ください
修得知識 ・電子制御コントローラの制御機能検証に使用する、MILSやHILSの構築とテストについての基礎的かつ実践的な知識
・経済産業省ニュースリリース「自動車産業におけるモデル利用のあり方に関する研究会での検討内容をとりまとめました」のガイドライン準拠モデルをHILSプラントモデルとする手順を修得できます
プログラム

1.HILSとは何か
  (1).HILSとは何か
  (2).HILSで出来ること
  (3).HILSテストの用途・種類
  (4).HILSの種類
  (5).HILSの歴史
  (6).HILSテストの位置づけ
  (7).HILS開発プロセス

2.HILSの仕組み
  (1).HILSの仕組み
  (2).HILSの対象となるシステム
  (3).HILSとMILS
  (4).HILSテストの仕組み

3.HILSハードウェア
  (1).HILSハードウェア
  (2).代表的なセンサーとHILS疑似回路
  (3).代表的なアクチュエーターとHILS疑似回路
  (4).通信機能とHILS通信インターフェース
  (5).電気的な疑似故障回路

4.プラントモデル構築
  (1).プラントモデル
  (2).経済産業省モデル
  (3).プラントモデルの分析
     a.システムモデルの基本構造
     b.ドライバ
     c.ビークルシステム
     d.エンジンシステム
     e.パワートレインシステム
     f.電力システム

5.プラントモデルのキャリブレーションとインテグレーション
  (1).エンジンシステムモデル
     a.静的特性テスト
     b.動的特性テスト
  (2).パワートレインシステム
       a.静的特性テスト
     b.動的特性テスト
  (3).電力システムシステム
     a.スタータ特性テスト
     b.オルタネータ特性テスト
     c.バッテリー特性テスト
     d.総合テスト
  (4).システムモデルの統合

6.HILSインテグレーション
  (1).MILS(HILS)オブジェクトの作成とVeriStandへの実装
  (2).ユーザインターフェースの実装
  (3).入出力インターフェースの実装
     a.コントローラー接続
     b.モデルとHILS入出力インターフェース接続
  (4).入出力インターフェースのインテグレーション
  (5).HILSシステムのインテグレーション

7.HILS (MILS)テスト
  (1).MILSシステムのキャリブレーション(手動テスト)
     a.エンジンシステム
     b.パワートレインシステム
     c.電力システム
     d.車両全体
  (2).HILSテストの内容
  (3).自動テスト概要
  (4).自動テストの事例 アジェンダ

8.HILS構築とテストのポイント
  (1).HILS開発プロセス
  (2).HILS構築のポイント
  (3).HILSテスト構築の課題
  (4).HILSテストチーム
  (5).HILSの複雑性
  (6).HILSのライフサイクル
  (7).HILSのシステムの変更管理

キーワード HILS MILS センサー アクチュエーター 疑似回路 通信インターフェース プラントモデル コントローラー キャリブレーション 自動テスト
タグ ソフト品質自動車・輸送機車載機器・部品ECU
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日