~ レビューの進め方、レビュー管理における準備・実施・結果分析、レビュー結果を元にした改善 ~
・成果物レビューの結果を基にしてソフトウェアの品質向上へ活かす講座
・レビュー開始前における成果物の品質向上のためのノウハウを学び実務に活用しよう!
~ レビューの進め方、レビュー管理における準備・実施・結果分析、レビュー結果を元にした改善 ~
・成果物レビューの結果を基にしてソフトウェアの品質向上へ活かす講座
・レビュー開始前における成果物の品質向上のためのノウハウを学び実務に活用しよう!
 ソフトウエア製品の品質を向上するには、まずは開発工程内の品質向上を目指す必要があります。
  開発工程内の品質向上はレビューやテストのバグ検出精度を高める(バグの流出防止)という活動だけでは不十分であり、成果物作成段階で品質を作り込む(バグの発生防止)の活動が必要です。
  本セミナーでは以下の内容について学習します。
  1.成果物レビューの結果から得られるデータをもとにした定量分析の方法、
  2.レビューデータの分析結果をもとにした開発プロセス改善活動の進め方
  これらの活動により、レビュープロセスのレベルアップを目指すとともに、レビュー初期品質の向上(レビューにかける前の成果物の品質を良くすること)のための活動を紹介致します。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン | 
| 受講対象者 | ・ソフトウエア製品開発、品質保証の各部門の幹部社員、リーダー、担当者 | 
| 予備知識 | ・特にありません | 
| 修得知識 | 
									・レビュー結果の分析力 ・レビュー分析をもとにしたソフトウェア開発における方向性を見える化する手法  | 
							
| プログラム | 
									 1.なぜレビュー管理は必要か? 2.レビューの進め方 3.レビュー結果をもとにしたプロセス改善活動 4.演習  | 
							
| キーワード | レビュー管理 品質向上 ソフトウェア バグ密度 レビュー密度 プロセス改善 レビュー準備 | 
| タグ | ソフト品質 | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666  | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日