金属3Dプリンタの基礎と開発プロセスおよび最新技術

~ 金属3Dプリントおよび材料の種類と概要、作業フロー及び各プロセスのポイント、造形物の評価法、各業界における活用事例 ~

・目的に応じた適切なプロセスを選択し、最適な加工を実現するための講座

・レーザ、アーク、電子ビームを用いた金属3Dプリンタの各方式の特徴や強度を学び、製品開発に活かそう! 

講師の言葉

 3Dプリンタ関連技術の中で、特に金属に特化した技術についてお話を致します。
 何でもできるというようなイメージが先行しつつありますが、目的に応じて大きく以下のように分類できます。→PBF(レーザ・パウダーベッド)方式 DED(レーザクラッド)方式 EBM(電子ビーム・パウダーベッド)方式 EBAM(電子ビーム・ワイヤ)方式 WAAM(アーク・ワイヤ)方式BJ(バインダージェッティング)方式。
 また、それぞれのプロセスにより得意とするザイズや精度、造形物の機械特性や強度も大きく異なるので目的に応じて適切なプロセスを選択することも非常に重要です。
 本セミナーではレーザ・電子ビーム・アークを熱源とし、金属粉末・ソリッドワイヤを材料とする技術それぞれの概要と課題、特に基礎部分においてはそれぞれの熱源や材料の違いから説明を行い、なぜこれらの技術が難しいものになってしまっているのかを解説するとともに、BJ等の新しい技術についてもご説明します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年01月23日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料
受講対象者 ・機械および機械部品の設計開発、製造に関わる方 ・製品の試作に関わる技術者の方 ・金型の設計・製造に関わる方
・金属積層造形や金属3Dプリンタに興味のある方、導入を検討中の方
・すでに金属3Dプリンタを導入しており、お困りのことがある方等
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・レーザ・アーク・電子ビームを用いた金属3Dプリンタについての基礎知識
・国内外における採用事例および海外の最新情報
プログラム

1.熱による金属加工の基礎知識
  (1).熱源と材料の観点から見るそれぞれの技術の差異
    a.アーク
    b.レーザ
    c.電子ビーム
  (2).溶接技術に起因する適用金属材料とその特徴
    a.レーザ・アーク・電子ビーム溶接
    b.溶接ひずみ
    c.金属組織
    d.熱処理

2.金属3Dプリント及び材料の種類と概要
  ~各方式の特徴・長短所と用いられる材料技術等~
  (1).レーザを熱源としたもの
    a.SLM方式
    b.LMD方式
    c.求められる材料特性とその現状
  (2).電子ビームを熱源としたもの
    a.EBM方式
    b.EBAM方式
    c.求められる材料特性とその現状
  (3).アークを熱源としたもの
    a.WAAM方式
    b.求められる材料特性とその現状
  (4).新しい技術
    a.BJ方式

3.金属3Dプリンタで物ができるまで
  ~作業フロー及び各プロセスのポイント~
  (1).設計
  (2).データ準備
  (3).造形
  (4).取り出し
  (5).後処理
  (6).仕上げ

4.造形物の評価法
  (1).寸法精度
  (2).内部構造
  (3).各種機械的強度
  (4).その他

5.金属3Dプリントの課題
  (1).設計
    a.設計に必要とされる技術的背景
    b.誰が設計するのか
    c.製品の保証
  (2).安全管理
    a.金属粉末の取り扱い
    b.労働環境
  (3).造形物の強度・機械特性
    a.現状の限界値とバラつきについて
    b.対策と今後の可能性

6.それぞれの技術の適用実例集
  (1).SLM/LMD/EBM/EBAM/WAAM
    a.航空宇宙
    b.エネルギー
    c.医療
    d.自動車
    e.その他
  (2).世界の動きと最新情報
  
<質疑応答>

キーワード 3Dプリンタ レーザ アーク 電子ビーム 機械的強度 溶接ひずみ 熱処理 SLM LMD EBM EBAM WAAM  BJ方式
タグ 金属加工金属材料成形加工複合素材
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日