鉛フリーはんだにおける故障(不具合)メカニズムと対策および安全・信頼性向上技術

〜 はんだ製品事故例・故障解析・クリーン生産と鉛フリーはんだ特有の現象および不具合対策 〜

・鉛フリーはんだ特有の不具合事例と対策について、はんだの基礎知識を交えて解説する講座
・はんだのトラブルを未然防止し、電子機器・部品の高信頼性を実現する技術がマスターできる特別講座!

講師の言葉

第一部

 はんだ技術は知識と技能の両方が必要で心技一体の感があります。今回はベテラン講師によるわかりやすいメカニズムの解説で、管理者・監督者にも不可欠なはんだ技術を紹介します。

 安全は信頼性の先にありますが、安全と信頼性の関係を十分理解していただいて、現在の安全規格の不備により、想定外がなぜ防げないのかを気づいていただける講座です。

 

第二部

  電子機器の信頼性・安全性を考える上で、はんだ接合の信頼性を確保することは、最も重要な要素の一つである。 

 今回のセミナーを通して、現場監督者、設計者、生産技術者等幅広い層の方にはんだの重要性と鉛フリーはんだの不具合事例と対策を理解して頂き今後の仕事に生かして頂ければ幸いと思います。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年04月26日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・はんだ実装プロセス、実装設計に関わる方や管理者・監督者を含む現場技術者、工程監査者など品質管理者 (電子機器、部品の設計開発、品質管理、信頼性保証に関わる方や実装に関わる方、電子材料の研究開発に関わる方)
予備知識 ・信頼性、安全の知識があるか、はんだ技能があるとより深く理解できます
修得知識 ・はんだの基礎知識 ・はんだ付けの良否判断 ・鉛フリーはんだ、特有な不具合事例と対策 ・現場の指導、工程監査におけるはんだの良しあしの知識。安全の在り方と想定外の回避 ・現場を持たない技術者の方が多くなって居ります。その方々のはんだ付け現場の監査の仕方 ・はんだ付け不具合の解析の仕方
プログラム

1.はんだに関する安全と信頼性向上 

  (1). 製品事故の実態

      a. 技術立国の基盤が揺らいでいる

      b. 製品安全関係の法制の変遷と事故の推移

        ・製品安全関係の法制

        ・製品事故件数の推移

        ・事故情報からみる特徴

        ・製品事故・社告・リコールの実態

  (2). はんだによる製品事故例

      a. 製品別はんだ事故の割合

      b. 回収告知例

        ・電気製品

        ・鉄道

        ・湯沸かし器

        ・その他

      c. 事象別はんだ事故の割合

        ・破壊現象の傾向と要因

        ・評価法

        ・予測法(S-N曲線とマンソン・コフィン)/観測法

        ・割れ・腐食の影響とメカニズムその他

      d. はんだの特徴的現象

        ・特徴的4つの現象とメカニズム

         (カーケンダルボイド/ウイスカ/ガルバニック/マイグレーション)

        ・鉛フリーの特徴の懸念事項

  (3). 安全設計と信頼性設計

      a. 安全設計とは

      b. 想定外事故の原因

      c. 信頼性と安全の関係

  (4). 安全設計の問題点

      a. リスク評価の問題点

      b. 安全規格の根底に流れる問題点

      c. 安全3ステップからL字安全設計へ

      d. 安全の考え方の変遷と信頼性

      e. 危険源除去による原理的安全

  (5). はんだ安全・信頼性向上のための故障解析

      a. 故障モードと故障メカニズム

      b. 製品にかかる各種ストレス

      c. 信頼性設計3要素

      d. 故障物理モデル

      e. 故障解析手順とツール

      f. 故障解析機器のポイント

  (6). はんだ安全・信頼性向上のためのクリーン生産

      a. はんだ付けの大敵

      b. 大敵の不具合事例

      c. クリーン生産とは

      d. クリーン生産の実績

      e. POHS指令の摘発事例

      f. クリーン化2原則が今後の生産現場

 

2. 鉛フリーはんだの不具合事例とメカニズムと対策

  (1). 鉛入りはんだと鉛フリーはんだの違い

      a. 鉛フリー化の背景

      b. 鉛フリーと鉛入りはんだと組成

      c. 鉛フリーと鉛入りはんだの表面

      d. 鉛フリーと鉛入りはんだの外観検査のポイントは

  (2). バスタブ曲線による不具合事例

  (3). 鉛フリーはんだ特有の現象・メカニズムと対策

      a. はんだ表面の引け巣と白色化

      b. ボイド・ブローホールの発生

  (4). 銅食われとコテ先食われのメカニズムと対策

  (5). BGAの不濡れ BGAで発生するブリッジのメカニズムと対策

キーワード 鉛フリーはんだ カーケンダルボイド ウイスカ マイグレーション POHS指令 銅食われ コテ先食われ BGA 
タグ はんだ実装
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日