脳計測技術の基礎と脳情報解読による応用 〜1人1台PC実習付〜

〜 脳と神経細胞、脳機能計測技術、研究事例による脳情報研究・応用と展望 〜

  • 脳計測技術の勘所や応用可能性を学び、製品開発に活かすための講座
  • 脳計測技術の原理・特徴・選定ポイントと最新の研究事例を解説する特別セミナー!

    ※PCは弊社にて用意いたします。

講師の言葉

 近年、脳情報の計測と数理解析に関する技術の向上に伴って、人間の脳を頭外から計測し、未知の脳のメカニズムを明らかにしたり、脳情報を活用したりすることが可能になってきた。本講演においては、脳やそれを構成する神経細胞の基本的な構造や機能を解説しつつ、フリーソフトウェアである「MRIcron」を使用して実際にMRIデータを操作して脳の理解を深める。次に主に電磁気計測手法(EEG、MEG)と代謝計測手法(fMRI、NIRS)に大別される脳計測技術の原理、特徴(長所と短所)を解説し、目的に合った手法の選定ポイントについて述べる。更には、これらの脳計測技術を使用して遂行した最新の研究事例、特に人間の五感に関する脳情報研究(複数感覚研究も含む)と脳情報の解読に関する研究について紹介する。最後に、脳情報取得の意義や応用可能性について述べる。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年02月08日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・人間の脳に関する知見を集めている方 ・脳計測に関心のある各企業の技術者、研究者、開発者の方 ・脳情報に注目した新市場を見いだしたい方
予備知識 ・特に必要ありませんが、高校レベルの物理(電磁気学)の知識があると良い
修得知識 ・人間の脳の基本構造と機能、MRIデータの観察方法 ・脳計測技術の原理・特徴・選定ポイント ・脳情報研究の動向と今後の展望、課題・ニーズ ・脳情報を利用した研究開発の指針
プログラム

1.脳と神経細胞

  (1). 脳の概要

  (2). 脳研究の分類

  (3). 脳の構造 …

      「実習 フリーソフトウェアMRIcronで脳を観る」

    a.中枢神経系の分類

    b.大脳皮質の外表構造

    c.脳の深部構造

  (4). 神経細胞

    a.神経細胞の構造

    b.神経細胞の機能

2.脳機能計測技術

  (1). 電磁気計測法

    a.EEG(脳波)

    b.MEG(脳磁図)

  (2). MRIと代謝計測手法

    a.MRI(磁気共鳴画像法)

    b.fMRI(機能的磁気共鳴画像法)

    c.NIRS(近赤外分光法)

  (3). 脳計測技術の選定ポイント

3.脳情報研究と応用可能性

  (1).五感に関する脳情報研究の事例

    a.左右反転聴空間への順応、

      視覚変化に伴う疑似力覚生成、

      香りが視覚処理に及ぼす影響など

  (2).脳情報の解読に関する研究事例

    a.概念情報の解読、情動情報の解読など

  (3). 脳情報の応用

    a.脳情報取得の意義

    b.脳情報の応用可能性と注意点

  (4). 結語と今後の展望

キーワード 脳計測 電磁気計測法 EEG(脳波) MEG(脳磁図) 代謝計測手法 MRI(磁気共鳴画像法) fMRI(機能的磁気共鳴画像法) NIRS(近赤外分光法) 左右反転聴空間 視覚 疑似力覚生成 香り 視覚処理
タグ 感性・脳科学・認知工学計測器
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日