基礎から学ぶバイオインフォマティクスと最新技術 

〜 機械学習とデータマイニング、遺伝子予測、分子動力学計算と分子運動シミュレーション、生体高分子間の相互作用、遺伝子発現解析 〜

・バイオインフォマティクスの全体像を基礎から1日で学べる特別講座

・人工知能の発展とともに急速に技術が進んでいるバイオインフォマティクスの最新技術が学べる特別セミナー! 

・「バイオインフォマティクス技術者認定試験」に対応していますので、受験する方には最適な内容となっています

講師の言葉

 バイオインフォマティクス(生命情報科学)は、主に情報科学を利用して生物学の問題を解決していこうという学際的な分野になります。実験・測定機器の急速な進歩に伴い、ゲノムに代表される大量の生物データが蓄積しており、現代生物学は、バイオインフォマティクス無しでは研究を行うことができなくなっていると言っても過言はありません。
 本講義では、日本バイオインフォマティクス学会の「バイオインフォマティクス技術者認定試験」に準拠する形で、バイオインフォマティクスの全体像について説明を行います。講義では、バイオインフォマティクス技術者認定試験の問題を解きながら、関連する内容についての解説・説明を行いますので、バイオインフォマティクス試験の準備を行う方にも最適な内容となっています。さらに、講義中の一部では、最新のバイオインフォマティクスの話題についても紹介する予定ですので楽しみにしていて下さい。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年06月13日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所
カテゴリー 化学・環境・異物対策ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・バイオインフォマティクスという分野の全体像を1日で理解したい方 ・医薬品、食品、農業、医療、化学、生物ほか関連企業の研究者、技術者の方
予備知識 ・大学初年度程度の数学、生物学の知識
修得知識 ・バイオインフォマティクスに関する外観が理解できる ・バイオインフォマティクス認定試験対策となる
プログラム

1.生命科学
  (1). DNA
  (2). RNA
  (3). タンパク質
  (4). ゲノム、エピゲノム、トランスクリプトーム、プロテオーム

2.情報科学
  (1).アルゴリズム
  (2).データベース
  (3).確率・統計
  (4).機械学習とデータマイニング

3.配列解析
  (1).配列アラインメント
  (2).配列類似性検索
  (3).マルチプロアラインメント
  (4).モチーフとモチーフ探索
  (5).遺伝子予測

4.構造解析
  (1).タンパク質構造
  (2).DNAとRNAの構造
  (3).生体高分子の立体構造予測
  (4).分子動力学計算と分子運動シミュレーション

5.遺伝・進化解析
  (1).連鎖解析
  (2).ゲノムワイド関連解析(GWAS)
  (3).分子進化
  (4).進化系統樹と系統推定アルゴリズム
  (5).ホモログ・パラログ・オーソログの解析

6.オミックス解析
  (1).オミックス解析に用いる研究手法と実験・測定機器
  (2).DNAシークエンサー
  (3).マイクロアレイ
  (4).生体高分子間の相互作用
   (タンパク質ータンパク質、RNAータンパク質、RNA-RNA相互作用)
  (5).遺伝子発現解析

キーワード バイオインフォマティクス DNA  RNA タンパク質 ゲノム トランスクリプトーム プロテオーム モチーフ 遺伝子予測 分子動力学計算 分子進化 オミックス解析 DNAシークエンサー マイクロアレイ 遺伝子発現解析
タグ 統計・データ解析バイオ・遺伝子医療・再生医療
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日