新防爆規格と規格に対応した防爆機器・設備の設計技術

〜 最新の防爆規格を踏まえた防爆機器の設計要求事項と製品開発の進め方、製品企画から申請・製品化までの流れ 〜

・国内の新防爆規格の変更内容や対策について解説する講座

・義務付けられている防爆機器の認証取得に必要な知識や対応機器の設計法について詳解する特別セミナー! 

・新規格の説明だけではなく、具体的事例もまじえて分かりやすく解説いたします

講師の言葉

 現代社会において、コンプライアンスや安全衛生に関する認識が高まるなか、危険や事故の回避は重要な社会的課題です。
 爆発性ガスや液体をしている化学プラントや工場などで爆発の可能性がある場所で使用する機器は、防爆機器を使用することを法令で定めており、各国は自国が定める第三者機関が審査し、認証されることを義務付けられています。一方、2015年8月31日、国内の新防爆規格が公布され、2016年3月31日から新規格に完全移行されています。
 本セミナーでは、新防爆規格の解説も含め、防爆機器の開発、申請、認証を受ける流れや設計技術と要領をご説明し、初めての方でも製品開発を取り組むことができるようになることを目的としています。

セミナー詳細

開催日時
  • 2017年04月18日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備化学・環境・異物対策
受講対象者 ・防爆機器・設備の開発・設計に携わる方 ・防爆機器・設備の品質管理に携わる方 ・防爆機器・設備を選定・使用される方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・防爆機器を定める法令と規格の構成 ・防爆機器の選定方法(使用される方) ・防爆機器の設計上の要求事項と設計の概略 ・防爆規格への適合性試験と申請要領 ・防爆機器の開発(進め方、期間、費用)
プログラム

1.防爆機器の概要
 (1).爆発と安全保護
 (2).防爆機器と関連法令、規格
 (3).防爆機器に求められること
 (4).国内防爆と海外防爆
 (5).ATEX防爆の改訂 (欧州CEマーキング)

2.防爆機器の使われ方
 (1).危険場所
 (2).設置
 (3).メンテナンス

3.新防爆規格と設計技術
 (1).規格の概要
 (2).防爆の保護構造
 (3).規格の要求事項(防爆設計)
 (4).事例

4.防爆規格と製品開発
 (1).製品企画
 (2).設計要領(開発の進め方)
 (3).評価試験

5.製品企画から申請、製品化
 (1).スケジュール
 (2).費用
 (3).体制
 (4).設備

6.防爆認証システムと申請
 (1).国内防爆
 (2).海外防爆

キーワード 爆発  防爆機器  防爆規格  防爆認証システム  申請  安全保護  国内防爆  海外防爆
タグ リスク管理安全規格・標準ガス化学工学水素設備熱交機器・熱電変換
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日