〜 きちんと伝えるロジカルな話し方、会議で上手に発言する方法、納得感を引き出す提案・説得術を徹底的に演習で身につける 〜
・実践的な演習を通じて相手の理解と共感を得る話し方を修得するための講座
・「自分の意見を気持ちよく相手に聞いてもらう方法」を身につけるためのセミナー!
・どんな場面でも対話が成り立つきちんとした説明の方法をわかりやすく解説します
・実践的な演習が中心ですので、すぐに活用できます
〜 きちんと伝えるロジカルな話し方、会議で上手に発言する方法、納得感を引き出す提案・説得術を徹底的に演習で身につける 〜
・実践的な演習を通じて相手の理解と共感を得る話し方を修得するための講座
・「自分の意見を気持ちよく相手に聞いてもらう方法」を身につけるためのセミナー!
・どんな場面でも対話が成り立つきちんとした説明の方法をわかりやすく解説します
・実践的な演習が中心ですので、すぐに活用できます
「会議や、打ち合わせなどで自分の意見をきちんと伝えることができない」とか、「誰からに反論されたり、強く主張されると反論するのが難しい」といった経験は誰にもあるものです。人前できちんと話す力は、誰もが身につけたいもの、しかし、本当に伝えたいことはなかなか相手に伝わらないものです。
この研修では、「相手に伝わるロジカルな話し方」を身につけます。ロジカルというと冷たい、という印象を持ってしまいます。しかし、相手に伝わるためには相手に配慮しなければなりません。相手の理解に寄り添うような温かいロジカルなコミュニケーションは、単に論理的に正しいことを主張するだけのコミュニケーションとは違い、相手の理解と共感を得ることができます。
この研修では、会議や同僚とのコミュニケーション、そしてプレゼンテーションや交渉において、自分の意見を適切に伝え、相手の納得感を得るためのロジカルなコミュニケーションの方法を身につけることができます。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 研究開発・商品開発・ ビジネススキル |
受講対象者 | ・自分の意見や主張をきちんと伝えたいと思っている方 ・プレゼンテーションや説明をロジカルに組み立てる方法を身につけたい方 ・会議や、打ち合わせて説明に説得力を持たせ、質問や反対する意見に適切に対応できる力を身につけたい方 ・コミュニケーション不足で誤解や摩擦が起きるのを避けて、良好な関係を作りたい方 |
予備知識 | ・予備知識は必要ありません。コミュニケーションが苦手、という方でも簡単に演習に参加できるような構成になっています |
修得知識 | ・自分の主張を論理的に構築する論理的思考力 ・反論や批判に対して適切に対応するレトリック技法 ・人間の心理のわな(ヒューリスティクス)の特徴を身につけ、心理的に自分をコントロールするコミュニケーション力 ・自分の意見をきちんと伝える主張力 ・周りが納得できる説明ができる説得力 このような力を演習を通じて総合的に身につけることを目指します。この研修では、論理的思考力やコミュニケーション力、プレゼン力をばらばらに身につけるのではなく、実際の会社や組織の中でどのように活用するか、実践的な演習を通じて総合的に身につけることができます |
プログラム |
第一部 コミュニケーションのわなを理解する 1.「3人寄れば文殊の知恵」は本当か? 演習2 「ある食品会社の経営会議」ケースのディスカッション 1.主張するとは? 演習3 アサーティブネス(適切な主張)のトレーニング 2.共感を引き出す説得術 演習4 説得技法のトレーニング 第三部 納得を引き出すロジカルなコミュニケーション 2.対話の方法(心理のわな:ヒューリスティクス) |
キーワード | コミュニケーション 論理的思考 プレゼンテーション 交渉 説得 対話 主張力 ヒューリステック |
タグ | コミュニケーション、ヒューマンスキル、人材育成 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日