点群データの計測・作成・解析処理と効果的な活用・例

〜 大規模点群処理システムによるレーザー計測データの活用およびSfMソフトの特徴と効果的な活用法、MMSを活用したシステム 〜

・デジタル写真から3次元データを作成し、業務に応用するための有効活用ポイントを解説する講座

・3次元形状計測技術の最新技術を修得し、効率的な図面やCADデータの作成に応用しよう!

・施策が進んでいる全プロセスで情報化を前提とした新基準「i-Construction」についても解説いたします

講師の言葉

第一部
 現場計測において、地上型レーザースキャナやUAV(ドローン)の活用が急速に拡大しています。大規模点群データ処理システムを利用することにより、「地上型レーザースキャナで計測」または「UAV(ドローン)の撮影画像から変換」した点群データを、設計の業務で効果的に活用することができます。
 点群データの解析機能として、各種フィルタリング処理からの「地表面の抽出、地形の比較と土量計算、線形データを利用した断面抽出」に関する活用方法の実演。さらに、点群データを使用した各種図面(数値地形図・立面図等)の作成手法について解説いたします。
 また今年度より、生産性向上に向けた「測量・設計から施工・管理」に至る全プロセスで、情報化を前提とした新基準「i−Construction」が導入され、ICT技術の全面的な活用でのシステム活用イメージもご紹介いたします。

第二部
 本講義では、撮影された大量のデジタル写真を用いて3次元化を行うSfMソフトでの処理に関して解説を行う。
 特に、撮影に関する注意事項として撮影対象の状態(面的な範囲か?線上構造物か?背景が水面のある構造物か?)と言った場合の処理上の注意点を明確に解説する。
 また、撮影間の接合問題や自動で上手く接合できなかった場合の対応に関しても解説を行う。特に最近話題の小型無人航空機(UAV)での撮影について詳解する。

第三部
 国土交通省によって「CIM」や「i-Construction」といった施策が推進されている中、実用的な点群データの計測から作成および活用方法までの講義になります。計測についてはレーザースキャナーの他、移動計測車両(MMS)や最近話題のドローン(UAV)による写真測量について、それぞれの特長から目的に合った機器の選択方法を解説します。また、現場での計測から解析処理、活用までの流れを複数の実例を交えながらご紹介します。さらに、弊社独自で行った計測機器による精度検証、点群データと3次元モデルを活用したCIMへの取り組み、MMSを使用したシステムについてご紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年09月29日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・機械、構造物、プラント、測量、インフラ設備、建設、土木設計ほか関連企業の方 ・デジタルカメラで取得した写真から3次元地形情報を作成される方や、映像データから3次元データを活用される方
予備知識 ・とくに必要ありませんが、測量の知識が少しあると理解しやすいです
修得知識 ・点群データの特性と活用技術 ・複数の視点から撮影されたデジタル写真やビデオ映像から対象物の3次元形状を計測する技術 ・複数の計測機器による点群データの作成手順から活用方法までの知識
プログラム

第一部 3D点群データの解析技術と活用事例

1.大規模点群処理システムでレーザー計測データの活用が変わる!
  (1). 点群データ活用に向けた取り組み
     a.各種レーザー計測機器の動向
     b.AV機材の動向と計測の注意点
  (2). 点群データの解析機能
     a.システム実演による解析機能の紹介
     b.システム実演による活用事例の紹介
  (3). i-ConstructionによるICT技術の利活用
     a.i-Constructionの概要
     b.土工分野における活用イメージの紹介
  (4). 質疑応答

第二部 SfMソフトと点群データ処理技術の効果的な活用法とその応用

1.SfMソフトの特徴と活用法
  (1). SfMソフトの処理上の特徴
  (2). SfMソフトで処理が可能な撮影方法

2.点群データの処理技術
  (1). 点群の位置合せ
      ある同一地区で、複数時期に観測された3次元点群データ間の位置合せを行う基礎的な手法であるICP(Iterative Closest Point)に関しての基礎と考え方を解説する
  (2). 点群データのフィルタリング処理

3.3次元点群の利用方法
  (1). 3次元点群を用いる技術について(ICP技術)
  (2). 3次元点群の今後の利用方法(LAS To Vector rise)

4.SfMソフトや点群データ処理の応用例
  ・構造物、プラント、文化遺産のデジタルデータ化と保守への応用
  ・測量や地図情報への応用

*Pix4DMapperを例に用いて説明を行ないます

第三部 地上型スキャナー、MMS、ドローンによる3D点群データの作成と活用例

1.点群データの作成
  (1). 点群データとは?
  (2). 小林コンサルタントにおけるケース
     a.3D計測の取組
     b.計測機器
     c.解析処理ソフト
  (3). 点群データの計測
     a.計測機器の選択
     b.1日の作業量の目安
     c.地上型レーザースキャナー
     d.UAV(ドローン)
     e.移動型計測車両(MMS)
     f.ノイズの除去
  (4). 3Dデータの閲覧

2.計測事例と点群の活用例
  ・活用例とポイントの解説

3.CIMへの取組
  ・CIMへの取組み事例解説

4.MMSを活用したシステム
  ・MMSを活用したシステムの紹介

キーワード 点群データ レーザースキャナー UAV ドローン CIM MMS iーConstruction SfMソフト 
タグ カメラレーザシミュレーション・解析位置情報画像プラント画像処理画像認識ロボット構造物設計・製図・CAD設備
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日