簡潔に伝えるためのロジカルな説明・報告の実践演習講座

〜 業務で必要な伝達のロジック、ロジカルに分かりやすく伝える資料作り、伝達力・発信力の主要ポイント 〜

  • 「ロジカルな表現の探究」と「ストーリーの形成」を学び、上司や同僚、顧客に分かりやすく、納得の得られる説明・報告に活かそう!
  • 端的に必要事項を伝え、一度の説明で理解をしてもらうための伝達スキルを修得するための講座!

講師の言葉

 みなさんの職場や他部署、客先とのやりとりの中で、よく聞かれるシーンに、「君の言いたいことがよく分からないよ」「要するに何が言いたいの?」「どうしたいの…」など、伝える側の意図が明確に伝わらないといった悩ましい場面が多々あるように思います。
 そこで、いくら「伝える中身」を作り直そうと一所懸命に努めたとしても、相手から理解を(さらには協力や合意を)獲得することは難しいかもしれません。なぜなら、そこには、ある一定の原則(基本ルール)ともいえるポイントがあるからです。
 もちろん「伝える中身」はとても大切ですから、本講座では、「ロジカルな資料づくり編(第2部)」として、その内容の構造化や描き方に関する原則と技術を大公開します。これらのほんの少しのコツをつかむだけで、あなたの説明力や文書をベースにしたコミュニケーションは段違いに高められることは間違いないでしょう。
 しかしながら、もう一方で、「伝える中身」以上に「伝え方」「伝わり方」という“過程的な面”に照らした原則やツボも併せて押さえておく必要があります。それを短い表現で象徴するなら、「(あなた自身の中に)理に適ったストーリーがあるかどうか」と「言葉として告げているか」です。そのポイントさえ心得ておけば、あなたの説明やプレゼンは見違えるほど優れたスタイルに変貌するはずで、周囲から「よく考え抜いているね」「なるほどね!」などと、羨望の眼差しが注がれるかもしれません。
 したがって、本講座は、相手に分かりやすく伝わるためにも「ロジカルな表現の探究」と「ストーリーの形成」を学びの二つの柱として紐解き、簡単なミニケースやクイズ・例題などを豊かに織り込んで、楽しみながら会得できる場をお創りしたいと思っております。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年07月27日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・技術者の方をはじめ、どなたでも歓迎 (例)報告、説明、プレゼン、会議、技術指導、技術営業などで論理的に伝えるノウハウを演習を通して身につけたい方
予備知識 特に必要ございません
修得知識 ・端的に伝えるスキル、分かりやすく伝えるスキル、簡潔に伝えるスキルのポイントを身につける
プログラム

1. 仕事で求められる「ロジカル(論理)」とは
  (1). どのようなとき、どうして「わかりづらい」と言われるのか
  (2). 言語的コミュニケーションを活かして目標達成やプロセスに貢献する
  (3). 学業とビジネスで用いる論理(ロジック)のちがい
  (4). 目指すべきコミュニケーションは「援助・協力型」

2. ロジカルに説明する! 誰にでも伝わる資料づくりのコア・メソッド
  (1). 比較で学ぶ!「ありがちな説明資料」と「ロジカルな説明資料」
  (2). 「分かりやすい」と感じられる展開の“黄金フレーム”
  (3). 導入で全体像を予告(ガイド)する
  (4). 全体はタテ・ヨコの構造でキーラインを編成する
  (5). 報告・説明型ストーリーに活かせる基本パターン
  (6). 1つの論点(1ページ・1スライド)に展開するコツ

3. 分かりやすく伝わる! ロジカルな伝達力・発信力の主要ポイント
  (1). 論理的でメリハリを生む話のデザイン
  (2). 「で、何が言いたいの」と言わせない発話の型と基本ステップ
  (3). 「つじつまが合ってない」と言われないための必修ポイント
  (4). 「単なる報告(説明、連絡)だけ」と言われないためのコツ
  (5). 論理の主張、明朗快活だけではカドが立つ。そうならないための工夫

4. 仕事の本質に活かす! ロジカルなコミュニケーションの要諦
  (1). 相手に理解してもらうことよりも、その先のゴールを見据える
  (2). 相手から協力や合意・賛同を勝ちとるために
  (3). 「いつも、すべて論理的でなくてもよい」とは本当か

※すべてのパートに「演習(個人・ペア・グループによるワーク)」をバランスよく随所に織り込み進行いたします

キーワード ロジカル キーライン 援助・協力型 発話の型
タグ ヒューマンスキル
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日