プラスチック材料・複合材料の劣化メカニズムと 寿命推定および劣化対策

〜 プラスチック材料の劣化現象とその対策、劣化のセンシング・モニタリング・評価方法 〜

プラスチック材料の物理的、化学的劣化メカニズムを学び、材料開発、成形品の設計開発に役立てるための講座

・プラスチック・複合材料の劣化メカニズムを理解し、製品の高品質、長寿命化へ活かそう!

講師の言葉

 プラスチック材料あるいはFRP等の複合材料は、酸やアルカリ水溶液環境下でも腐食に耐える耐食性の高い材料であるが、それでも厳しい環境に長期間曝されると、溶液が浸透すると機械的強度が低下し、さらに高温高濃度では加水分解などを起こして劣化する。
 ここでは、酸・アルカリ水溶液環境における劣化現象を腐食劣化と定義してその劣化形態に基づいた考え方と劣化機構について解説し、さらにその対策や評価方法、寿命の推定方法について解説する。特に、現場での非破壊評価を中心として余寿命の推定が可能な方向を示唆する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年06月10日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 加工・接着接合・材料化学・環境・異物対策
受講対象者 ・プラスチック製および複合材料製品の設計開発、生産技術、製造技術、製造、信頼性保証、寿命評価、品質管理などに関わる担当者、マネージャの方 ・プラスチックおよび複合材料の研究開発に関わる方 ・プラスチック製および複合材料製の設備(特に薬液を扱う化学工場、半導体工場等、あるいは下水道)を扱う工務担当者
予備知識 ・高分子系有機化学の知識と、アレニウスの法則が理解できる程度の反応速度論の知見があると理解が深まります
修得知識 ・酸・アルカリ環境下におけるプラスチック材料の腐食劣化を中心に、プラスチック材料あるいは複合材料の劣化の考え方と検査・評価を含むその対策方法
プログラム

1.耐食樹脂の化学構造と特徴
  (1). 耐食性樹脂の種類と化学構造 
      a. 樹脂の種類と分類
      b. 熱可塑性樹脂とふっ素樹脂、ゴム
      c. 不飽和ポリエステル、ビニルエステル樹脂
      d. エポキシ樹脂の耐食性
  (2). 耐食FRPと防食樹脂ライニング
      a. 耐食FRPと耐食FRPライニング
      b. 耐食積層構造
      c. 金属の防食、コンクリートの防食、シートライニング
      d. 耐食積層構造

2.プラスチック材料の劣化現象とその対策
  (1). 耐食用途への適用事例と劣化事例
      a. 耐食FRP、FRPライニングの適用例
      b. 劣化事例資料集
      c. 下水道におけるコンクリートの腐食機構と防食対策
  (2). 熱劣化、光劣化現象とその対策
      a. 熱劣化、光劣化
      b. 耐候性
      c. アレニウスの法則とFWOプロットによる評価

3.水溶液環境における物理的劣化と化学的劣化
  (1). Fickの理想拡散とCase2
      a. Fickの理想拡散とCase2拡散
      b. 溶解度パラメータ(SP)
      c. 物理的劣化における可逆性
  (2). 薬液浸入におけるフィラーあるいは強化材の効果
      a. フィラーによる加速効果
      b. フレークによる抑制効果
      c. ナノフィラーによる防食の考え方
  (3). 化学的劣化の3形態
      a. 表面反応型
      b. 腐食層形成型
      c. 全面浸入型

4.劣化の考え方と寿命推定法
  (1). 統一的な劣化機構の解析手法
      a. ポリアミドの腐食挙動
      b. 拡散速度と反応速度からみた腐食機構
  (2). マスターカーブと寿命予測
      a. 加速因子とアレニウスプロット
      b. サンドイッチモデル(腐食層形成型)
      c. 平方根浸入速度による評価(全面浸入型)

5.劣化のセンシング・モニタリングと評価
  (1). 超音波による劣化評価
      a. 超音波検査
      b. 超音波による減肉厚さ計測
      c. 超音波による腐食層評価
  (2). 赤外分光/電磁波を用いた劣化評価
      a. 赤外分光による劣化評価(1)フェノールコンポジットの測定例
      b. 赤外分光による劣化評価(2)エポキシ樹脂の熱劣化測定
      c. THz-TDS等の電磁波の利用による劣化評価
  (3). 光ファイバセンサ
      a. pH指示薬を用いた光ファイバモニタリング
      b. エバネセント法による赤外光モニタリング
  (4). スマート構造
      a. スマート材料の考え方
      b. 中空糸を用いたスマート材料
  (5). リスクベースメンテナンス
      a. リスクベースメンテナンスの考え方
      b. 検査有効度の考え方(超音波法を例にして)

キーワード 樹脂 プラスチック 熱可塑性樹脂 ふっ素樹脂ゴム 不飽和ポリエステル ビニルエステル エポキシ FRP ライニング 熱劣化、光劣化 耐候性 アレニウスの法則 薬液浸入 フレーク ナノフィラー 寿命推定法 リスクベースメンテナンス 
タグ プラスチック材料
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日