〜 問題を発生させない、早期に発見する、発生した問題を解決するプロジェクト管理法 〜
・問題プロジェクトに投入されたプロジェクトマネジャーの心構えや具体的対応方法を身につけることができる講座
・正しいプロジェクトマネジメントの実践ノウハウを修得し、問題発生のリスクに対応するための特別セミナー!
講師の実体験に基づいた実務に役立つ実践的講座です
〜 問題を発生させない、早期に発見する、発生した問題を解決するプロジェクト管理法 〜
・問題プロジェクトに投入されたプロジェクトマネジャーの心構えや具体的対応方法を身につけることができる講座
・正しいプロジェクトマネジメントの実践ノウハウを修得し、問題発生のリスクに対応するための特別セミナー!
講師の実体験に基づいた実務に役立つ実践的講座です
プロジェクトが予定どおり進まなかったり、大幅なコスト増になったりという話が頻繁に聞こえてくる。このような問題プロジェクトにならないようにするには、プロジェクトマネジメントをきちんと理解し、実践するとともにプロジェクトチームをまとめるリーダーシップが重要である。正しいマネジメントにより問題発生のリスクを少なくすることが期待できる。
本研修では、まず、いくつかの問題プロジェクトの事例についてその原因を分析し、問題プロジェクトではどのようなことが起きているかを理解する。次に、問題を起こさないための正しいプロジェクトマネジメントの基本を学ぶとともに、問題に対して事前に手を打つ、あるいは問題を発見したとき迅速な行動が出来るようになるノウハウを学ぶ。
最後に、まとめとしてプロジェクトマネジャーに必要な心構えを、問題を発生させない、問題の発生を早期に認識する、発生した問題を解決するという3つの観点で紹介する。
本研修を学ぶことで、受講者は問題プロジェクトに投入されたプロジェクトマネジャーの心構えや具体的対応方法を身に着けることができる。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン |
受講対象者 | ・プロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダー、プロジェクトを補佐する方 ・品質管理担当の方 ・プロジェクト監査を行う方 |
予備知識 | ・PMBOKなどPM標準についての簡単な予備知識 |
修得知識 | ・プロジェクトを失敗させない、あるいは失敗したプロジェクトを立て直すコンピテンシーを身につけることができる |
プログラム |
1.プロジェクトの失敗と成功要因 2.正しいプロジェクトマネジメントとは 3.プロジェクト成功のノウハウ 4.問題プロジェクトに投入されたPMのやること 5.まとめ:問題プロジェクトのマネジメント |
キーワード | プロジェクトマネジメント 変更管理 リスク管理 進捗管理 ステークホルダマネジメント デリゲーション |
タグ | クラウドコンピューティング、リスク管理、コンテンツ、ソフト管理、ソフト外注管理、シミュレーション・解析、問題解決・アイデア発想、ソフト品質、ソフト教育、ソフト知的財産、データ解析、デバイスドライバ、未然防止、組み込みソフト、ITサービス |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日