製品開発段階における原価の最適な取組みとコストダウンへの応用

〜 知っておくべき原価のカラクリと判断ミス防止策、設計開発者が行う未来創造原価分析と、経理・財務部門が行う原価計算の差異、新製品開発段階で行う高収益確保と原価企画 、理想的なターゲットコスト対策と事例 〜

設計・開発者が経営・財務を知り、ターゲットコスト(原価企画)対策を図る取組みに活かすための講座

永続的企業発展に必要なターゲットコスト(原価企画)対策をVE手法とワークデザインを駆使した理想原価追及手法の対策、手法の実践法を事例から修得しコスト削減に活かそう!

講師の言葉

 経理が提出する税務対策処理(活動の結果を事後にまとめる方式)ではありません。初段に製造原価改善要件の85%強を占める状況ですが、設計・開発者が経営・財務を知り、初段からターゲットコスト対策を図る取り組みは、企業収益の増大と確保だけでなく、次から次へと勧める新製品創出活動に必須の要件です。
本講座ではその対策にワンペーパー見える化戦略資料の作成方法を基盤に、
 ・物づくり革新対策
 ・VE手法とワークデザインを駆使した理想原価追及法、
  並びに、永続的企業発展に必要なターゲットコスト対策を手法の実践という形で、対策手法と事例について解説致します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年03月02日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・新製品開発部門、設計部門、原価管理部門、本社事業企画部門の部門長からスタッフの方々
予備知識 何も必要はありません(もし、原価・財務関係の勉強をされたい方は、下記にて動画で勉学されることをお勧めします)  You Tubeにアップ:経営・財務 子供にも解る程度にしたBS、PL.CF   https://www.youtube.com/watch?v=JDHPDd_PY5I
修得知識 ・まず、原価低減は600項目を提供し、赤字企業を半年以内で黒字化した適用例も紹介  ・製造革新と共にターゲットコスト対策を図る方策  ・VEとワークデザインを駆使した極限まで原価を下げる実務について  ・ターゲットコスト対策を広義にとらえ、企業の永続的発展を目 的に新製品を戦略的にターゲット・プライスの形で創出する戦略手な方式を紹介します
プログラム

1.設計開発者が行う未来創造原価分析と、経理・財務部門が行う原価計算の差異
  (1).経理が集計する過去反省・税務対策原価計算方式が持つ問題
  (2).製造現場実務者に必要な未来創造型原価分析
  (3).直接原価計算・ワンペーパー、見える化でつかむ新製品開発段階からのトータル原価

2.知っておくべき原価のカラクリ
  (1).プロダクト・ミックスの判断
  (2).固定費の扱いで起きる判断ミス防止策
  (3).見かけ計算が招きかねない大損防止法

3.新製品開発段階で行う高収益確保と原価企画
  (1).あたり前だが、明確な説明が必要な収益確保の重要性について
  (2).原価低減に必要な損益分岐点解析と600項目を超えるチェック対策
  (3).ターゲットコスト対策と、戦略原価

4.物づくり革新と直結が必要なターゲットコスト対策の進め方
  (1).歴史に学ぶトータル原価低減対策(コスト低減対策600項目超の活用法)
  (2).理想原価追及へ向けたターゲットコスト対策展開法
  (3).ターゲットコスト対策を中心に進めた物づくり革新と革新原価対策事例

5.VE〜ワークデザイン的アプローチで追及するターゲットコスト対策法
  (1).窮地脱出環境でつかみ得た企業努力とターゲットコスト対策
  (2).あらゆる知恵を集めるVE〜WD対策法(手法)
  (3).チーム・デザインによる極限・理想ターゲットコスト対策事例

6.お客様との融和+企業永続を根幹に置く、ターゲットプライス・コスト対策
  (1).永続的発展を遂げる企業に見るターゲットコスト戦略
  (2).お手本にすべき人を得て具体化が進むターゲットコスト対策
  (3).世界のお手本、現地融和の見る先行投資

7.まとめとQ&A

キーワード 原価 固定費 原価企画 ターゲットコスト 戦略原価 コスト低減対策
タグ 原価・財務・会計
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日