〜有限要素法を使った材料力学の基礎、応力・ひずみ測定、有限要素法の原理・解法・手順・解析例および強度設計への応用技術〜
- 材料力学の基本を学び、有限要素解析や応力・ひずみ測定に活かすための講座
 - 有限要素解析による応力・ひずみ測定、材料力学の基礎を身につけ、弾性・靱性向上・疲労破壊防止へ応用しよう!
 
〜有限要素法を使った材料力学の基礎、応力・ひずみ測定、有限要素法の原理・解法・手順・解析例および強度設計への応用技術〜
 有限要素解析を用いると簡単に応力やひずみの値を得ることができますが、その解の妥当性を検討するためには材料力学・弾性力学・破壊力学などの知識が必要となります。また、有限要素解析を使いこなすためには、有限要素法をブラックボックスとして使用するのではなく、原理をある程度理解しておく必要があります。一方、有限要素解析の解が信頼できない場合には測定により応力やひずみを知る必要があります。この場合、ひずみゲージなどを利用して測定するための基礎的な知識や技術が必要になります。
  本セミナーでは、このような材料力学の基礎から有限要素解析やひずみ測定の基礎を取り上げます。これらの知識を必要とする若手技術者の参加をお待ちしています。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | 加工・接着接合・材料 | 
| 受講対象者 | ・材料の強度を専門としてこなかった技術者の方 ・車、航空機、船舶、機械、重機、プラント、電子機器など関連企業の若手技術者の方 | 
| 予備知識 | ・特に必要ありません | 
| 修得知識 | ・固体力学(材料力学)の基本的な考え方 ・有限要素解析の基礎、ひずみ測定の基礎など幅広い知識 | 
| プログラム | 
									 1.材料力学の基礎  2.有限要素解析  | 
							
| キーワード | 材料力学 外力 内力 応力 変形 ひずみ 有限要素法 FEM 弾性 平面ひずみ 平面応力 金属疲労 金属腐食 | 
| タグ | カム、非破壊検査、ねじ、材料、応力解析、機械要素、強度設計、最適化・応力解析、材料力学・有限要素法 | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666  | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日