切削の基礎と高効率化およびトラブル対策

〜切削パフォーマンス、切りくず処理、バリ抑制、油剤選定のポイント〜

切削の研究・指導歴豊富な講師が切削技術について分かりやすく講義する特別講座

・切削メカニズム、工具、被削材、切りくず処理等の基礎技術をマスターし、切削の高効率化を実務に活かすためのセミナー!

講師の言葉

 切削加工とは、「工具や工作物に工作機械で運動を与えて、力づくで余分な部分を剥ぎ取り、必要な形状・寸法を創成することである」。であるとするならば、りんごの皮を剥いたり、鉛筆を削ったりするのと同じことだろうか?いずれも不要な部分を剥ぎ取っていることに変わりはない。力の大きさが違うということだけであろうか?否である。りんごの皮は剥いたりんごに乗せれば、もとの形にもどる。
 鉛筆の削りくずも、多少反ってはいるが鉛筆の削った部分に乗せれば、その長さはほぼ同じである。ところが、金属の切りくずは、長さや厚さが削る前のもとの状態とまったく異なる。切りくずは削った長さより短く、削った厚さよりも厚くなる。これが切削の秘密であり、何故そうなるかが切削メカニズムの解明の基礎である。
 本講座はこれらの謎を簡潔にわかりやすく解説し、さらには切削の高能率化の原則を解説する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年06月11日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・各種輸送機器、各種機械等における開発設計、生産技術、製造、品質管理、品質保証に関わる方 ・工作機械や被削材、切削工具、切削油などの研究開発、設計等に関わる方
予備知識 ・初心者の方でも分かりやすく講義します
修得知識 ・切削技術の基礎 ・切りくず生成メカニズムと切削抵抗の求め方 ・切削工具や被削材の基礎知識 ・切りくずの処理 ・切削バリの抑制 ・切削油剤の選び方
プログラム

1. 切削とは
  (1). ものづくりにおける切削加工
  (2). 切削加工の位置付け
  (3). 切削機械
  (4). 切削作業の特徴

2. 切りくず生成と切削抵抗 
  (1). 切りくず生成
  (2). 2次元切削とは
  (3). 切削比、せん断角、せん断ひずみ
  (4). 切削抵抗
  (5). φ、τs、ωの決定
  (6). 2次元から3次元へ
  (7). 切削抵抗の求め方

3. 切削パーフォーマンス 
  (1). 仕上げ面粗さ
  (2). 構成刃先
  (3). 切削エネルギの行方
  (4). 切削温度
  (5). びびり

4. 工具損傷 
  (1). 工具損傷のいろいろ
  (2). 工具寿命
  (3). 工具破損・破壊と予知
  (4). 経済的な切削条件

5. 切削工具 
  (1). 工具材種
  (2). 工具材種の選択

6. 被削材 
  (1). 材料の削り易さ
  (2). 快削材
  (3). 難削材

7. 切りくず処理 
  (1). 切りくずの特性
  (2). 切りくず折断
  (3). 工具と切削条件の選択
  (4). 特殊領域の切削と切りくず処理

8. ドリル加工 
  (1). 切りくず生成
  (2). ドリルの切れ刃の改善
  (3). 新形ドリルの活用
  (4). ドリル加工のトラブル対策

9. 切削バリ 
  (1). 切削バリの形態
  (2). 切削バリの抑制

10. 切削油剤 
  (1). 切削油剤の選定
  (2). 切削油剤の給油法
  (3). 環境対策

キーワード 切削 切削抵抗 切削機械  びびり 工具損傷 快削材 難削剤 切りくず生成 切りくず処理 ドリル加工    切削バリ 切削油剤
タグ 金属金属加工
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日