鉛フリーはんだ実装品の信頼性確保とトラブル対策

〜 印刷工程・リフローにおける信頼性向上策、温度プロファイル設定のポイント、はんだ寿命評価、BGA剥離・ウィッキング・ボイドの事例と対策 〜

  • BGA剥離、ボイドなどはんだ実装品の品質問題を解決する講座!
  • はんだ接合の信頼性について、海外工場での品質トラブル対応策も解説する特別講座!

講師の言葉

 海外量産体制になり数年が経過した。しかし以前の国内量産体制に比べ、市場での故障や海外量産現場での品質管理の困難さが目立つようにもなってきた。
 そこで今回の講演では故障解析や各種事例により、海外量産も含めた信頼性の確保と品質管理について説明する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年01月28日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 企業の技術者(設計、品質保証、生産技術、製造技術など)、現場監督者
予備知識 特にありません。基礎から説明します。
修得知識 鉛フリーはんだ実装品における、信頼性評価の基礎及び重要ポイント、品質に対するノウハウなど
プログラム

1. 事例から学ぶ「印刷〜SPI工程」のポイント
  (1). 印刷工程と、その機能
  (2). メタルマスクの選定方法
  (3). 充填する機能
  (4). 実際の検証結果
  (5). 印刷圧力とスキージ速度の適正範囲調査
  (6). 印刷圧力とスキージ速度の閾値
  (7). 転写機能への調整(版離れ速度の評価)
  (8). 版離れ速度による印刷品質(充填率)の変化とは?
  (9). 基板隙の影響
  (10). バックアッププレート使用による評価
  (11). 再実験・・・印刷圧力とスキージ速度の適正範囲調査
  (12). 事例結果のまとめ
  (13). なぜ?ここまでの評価が必要か??

2. 温度プロファイルと正しい熱電対の取り付け
  (1). 温度センサ分類中の熱電対
  (2). 熱電対とは?
  (3). 熱電対の三法則
  (4). 熱電対温度計とは?
  (5). 素線材質の違いは?
  (6). 線経と昇温速度
  (7). 接点の形成
  (8). 接点の形成や取り付けが悪いと何が起きるか?
  (9). 計測誤差
  (10). 熱電対固定方法
  (11). 熱硬化樹脂による接点形成の事例
  (12). “良い”温度プロファイルとは?
  (13). 部品面からみた温度プロファイル
  (14). 材料面からみた温度プロファイル
  (15). 温度プロファイル設定のポイント

3. BGA剥離とウィッキング故障解析事例
  (1). 基材の違い
  (2). はんだ付け時の基板の膨張収縮
  (3). BGA反りによる不良事例と基板反り影響解析
  (4). ボイドの発生箇所
  (5). はんだ溶融過程動画
  (6). 過剰加熱温度プロファイルによる問題

4. ボイド原因と減圧式リフロー炉の効果検証
  (1). ボイド発生要因
  (2). ボイドの発生箇所
  (3). ボイドと寿命
  (4). ボイド率
  (5). 減圧式リフロー炉での挙動
  (6). 減圧式リフロー炉の留意点

キーワード はんだ接合 はんだ実装品 メタルマスク 印刷圧力 転写機能 温度プロファイル 熱電対 BGA ボイド 減圧式リフロー はんだペースト
タグ 信頼性試験・故障解析はんだ基板・LSI設計
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日