リアルタイムOS(RTOS)の基礎とハードウェア制御への応用とそのポイント ~デモ付~<オンラインセミナー>

~ 汎用PCへのRTOS統合、RTOSオブジェク ト、ハードウェア入出力(I/O)、割り込み処理 ~

OS間通信の基礎からハードウェア制御実現のアプローチまでを修得し、システム開発に応用するための講座

・リアルタイムOSを統合するための仕組みや複数のハードウェアを統合し制御するためのノウハウを修得し、高性能な制御システムに応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 Windowsは、多くのサードベンダーによるソフトウェアやユーティリティが提供され、制御システムのUIやデータ処理機能に活用されています。一般的には、Windows PCとPLCをネットワーク接続して制御を行いますが、最近のPC性能はPLCやマイコンを大きく上回ります。この高性能PCを利用してソフトウェアリソースを活用し、装置制御機能も統合できれば、複数のハードウェアを1台のPCに集約することが可能です。

 複数のハードウェアを統合することで、コスト削減以上に効率的な運用が可能になります。分割されたシステムでは、コンポーネントごとに設定やメンテナンスが必要で、障害時の対応が複雑化しますが、統合システムでは調査や切り替え、バックアップ対象が1つに絞られるため、運用が簡素化されます。

 制御処理と情報処理を一台に統合することで、両者の「距離」が縮まり、効率的なデータ活用が可能になります。例えば、フィードバック制御では、収集データを次の制御に即時活用できます。AIを活用する場合でも、統合化によりデータの即時性が確保され、最適なソリューションとなります。

 高スペックなWindows PCを単なるHMIやデータ処理に利用するだけでなく、その一部を制御コントローラとして利用する統合化は世界的にみると20年以上前から一般的に行われており、珍しいことではありません。

 本セミナーでは、リアルタイムOS(RTOS)の基本概念、アプリケーション構築に加え、リアルタイムOSをWindowsに統合する仕組みやアーキテクチャ、OS間通信方法の説明を軸とし、PCによるハードウェア・装置制御実現のアプローチについて解説します。Windows PCを制御現場に生かす可能性を体験し、新しいシステム構築のアイデアにつなげていただきたいと考えております。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年09月17日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・装置制御、デバイス制御の業務に携わる方
・制御システムのコストダウンを検討されている方
・PCによる制御アプリケーション構築のシステム開発に携わっている方
・システム、組込、ソフトウェアその他関連企業の方
予備知識 ・何かしらのプログラミング言語(C、C++言語があれば望ましい)
修得知識 ・リアルタイムOS(RTOS)と汎用OS(GPOS)の違いを理解できる
・リアルタイム制御の概念を修得し、ハードウェア装置制御のポイントについて理解出来る
プログラム

1.リアルタイムの定義

  (1).「速い」≒リアルタイム?

  (2).リアルタイム性の種類

    a.ハードリアルタイムとソフトリアルタイム

 

2.RTOS主要要素

  (1).RTOSの特徴と主要要素

    a.タスクスケジューリング

    b.リソース管理

    c.ハードウェアアクセス提供

  (2).RTOSの提供する機能

 

3.汎用PCへのRTOS統合

  (1).PCへのRTOS組み込みアプローチ

    a.ハードウェア分離

    b.Intel VT + Hypervisor

    c.Windowsスケジューラ拡張

    d.Windowsリアルタイムカーネル拡張

  (2).RTOS – Windows通信

 

4.RTOS利用事例

  (1).アプリケーション事例と構成要素

 

5.アプリケーション開発

  (1).開発のステップ

  (2).開発環境

   デモ:プロジェクトワークスペース作成

 

6.RTOSオブジェクト説明

  (1).プロセス

  (2).スレッド

  (3).共有メモリ

  (4).セマフォ

  (5).メールボックス

   デモ:開発プロジェクト実行・モニタリング

 

7.ハードウェア入出力

  (1).OSにおけるハードウェアアクセス権限

  (2).ハードウェア入出力方式

    a.I/O

    b.メモリ

  (3).ハードウェアバスの種類と特徴

    a.ISA

    b.PCI

    c.PCI Express

   デモ:I/Oプログラミング

 

8.割り込み処理

  (1).ポーリング処理と割り込み処理

  (2).割り込み処理の仕組みと割り込み方式

    a.Legacy IRQ

    b.MSI

   デモ:デジタル入力割り込みプログラミング

キーワード 割り込み 組込み システム ハードウェア システム OS オペレーティングシステム リアルタイム RTOS GPOS 制御 情報処理 IO ISA PCI Windows PC
タグ 組み込みソフトOS・言語
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日