超音波センサにおける回路設計の基礎とシステム開発への応用 <オンラインセミナー>
~ Pythonによる超音波シミュレーション、超音波の送信・受信回路とFPGAを用いた応用、距離測定、位置検出、形状認識への応用 ~
・超音波現象と超音波センサについて根本から理解し、特徴を活かした精度の高いセンサシステムの開発に応用するための講座
・超音波センサの基礎からFPGAによる回路設計のポイントまでを修得し、物体検知、距離測定、検査技術など精度と信頼性を両立させたシステム開発に応用しよう!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
超音波センサは生体に対する被侵襲性、取扱の簡便さ、伝搬距離の長さ、といった特徴を持ち、異常診断、非破壊検査、地下資源探査、海洋開発などの幅広い分野への展開が期待できる。一方で、その計測精度の低さがその応用に制限を加えている。このような超音波システムの利点、欠点を十分把握した上で各種の検査システムや自動システムへの応用を考える必要がある。
本セミナーでは、超音波現象及び超音波センサについて、単なる事例紹介や応用例の提示だけではなく、その根本から理解してもらえるよう易しく解説する。特に、他分野からこの分野に取り組んで間もない初学者にとって障害となる、超音波に関する特有の現象を理解するために、Pythonを使ったシミュレーションを紹介する。さらに、簡単な超音波回路であれば、それを理解し、製作できるスキルを身につけてもらうことを目的とする。
最後に、超音波センサの小型化、高精度化、AIとの融合など超音波センサの最新動向について紹介する。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2025年07月18日(金) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
オンラインセミナー |
カテゴリー |
オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・超音波関連分野の開発に携わる技術者の方
・超音波分野の新たな展開を考えている技術者の方
・実際に超音波センサ回路について体験してみたい技術者の方
・障害物検知・人検知・車検知・物体検知センサ、計測装置、検査装置など関連企業の技術者の方
|
予備知識 |
・大学の理工学部卒業程度の知識(超音波に関する知識は必要としません)
|
修得知識 |
・超音波に関する諸技術の背景にある物理現象が理解できます
・簡単な超音波回路であれば、自分で設計・製作できるスキルが身につきます
・高精度化、小型化、AIとの融合を実現する最新技術
|
プログラム |
1.超音波の基礎
(1).音とは
a.波の基本
b.縦波と横波
(2).音の種類
(3).超音波の発生機構(音源)
a.音響インピーダンス
(4).音の減衰
(5).音の反射、屈折
(6).超音波の特徴
a.パッシブ方とアクティブ法
(7).超音波の応用
a.超音波計測の応用
b.各種検査手法としての応用
c.エネルギーとしての応用
2.超音波の物理現象の理解
(1).音波の波動方程式の誘導
(2).波動方程式の解法例の紹介
(3).FDTD法による超音波波動方程式の解法とシミュレーション
(4).シミュレーションによる超音波現象の解析
(5).Pythonによる超音波シミュレーション
(6).音響レンズについて
3.超音波の送信・受信回路とFPGAを用いた応用
(1).超音波センサの種類
a.超音波センサの選定基準
b.市販の超音波センサの例
(2).送信回路
a.超音波パルス発振回路
b.超音波発振回路
c.超音波センサドライバ回路
(3).受信回路
a.受信回路の出力例
(4).超音波センサを用いた簡単な計測回路の例
a.超音波の信号処理回路の例
b.検波回路
c.時間測定ゲート回路
d.信号検出回路
(5).FPGAを用いた送信・受信回路の応用例
a.FPGAによる制御
4.超音波センサの応用と例
(1).距離測定の応用例
a.超音波距離計測の原理
b.精度向上の手法
c.分解能向上の手法
d.超音波距離計測器の構成
e.距離測定結果
f.温度変化による誤差の補正
(2).位置検出の応用例
a.代表的な位置検出法
b.超音波位置検出システム
c.ToA法による測定装置
d.計測結果
(3).形状認識の応用例
a.超音波形状認識法
b.形状認識に用いる音圧データの取得法
c.超音波反射音圧の測定装置
d.超音波間の特性の補正
(4).その他
a.超音波送信アレイの試作
5.超音波センサの最新動向
(1).高精度化
(2).小型化
(3).AIとの融合
6.超音波センサの応用
(1).製造現場での応用例
(2).自動車での応用例
(3).医療分野での応用例
(4).農林水産業分野での応用例
(5).その他
|
キーワード |
超音波 波動方程式 FDTD法 音響レンズ 超音波パルス発振回路 超音波センサドライバ回路 検波回路 時間測定ゲート回路 信号検出回路 超音波センサ 位置検出 形状認識 |
タグ |
精密機器・情報機器、信号処理、センサ、回路設計、計測器、精密機器、電子部品、電磁波、FPGA |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
|