回転機械・回転軸における振動発生メカニズムの基礎と低減技術および設計・開発への応用 <オンラインセミナー>
~ 回転機械の振動モデルとロータの振動モード、危険速度とふれまわり速度、基本ロータの不釣り合いによる定常曲げ振動、すべり軸受、気体軸受で支持したロータの振動特性 ~
・回転機械・回転軸特有の振動現象と低減技術を修得し、振動トラブルを防ぎ、高性能な機械設計に活かすための講座
・回転機械・回転軸に発生する振動のメカニズムを基礎から理解し、設計、開発に活かし、回転機械の寿命と信頼性を向上させよう!
*Pythonで作成したプログラムコードを配布いたします
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
現代の産業においては回転機械が多く使用されています。回転機械で発生する振動の知識を身に付けることで、新たな機械の設計・開発に役立てることができ、トラブルが発生した際の解決策の検討も可能となります。
本講習では、業務等で回転機械に携わる初学者向けに、回転機械の振動の基礎を解説し、振動が小さい状態で実用するための方法も解説します。この他に、すべり軸受など高速で運転する回転機械の実用例も紹介し、その特徴も紹介します。講習の一部では、講師がPythonで作成したプログラムのコードを配布する予定です。とくにソフトウェアは必要としません。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2025年07月09日(水) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
オンラインセミナー |
カテゴリー |
オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・回転機械に新たに携わる技術者の方
・回転機械の振動現象を新たに学びたい技術者の方
・高い回転精度を要する回転機械の開発を検討している技術者の方
・高速で回転する回転機械の開発を検討している技術者の方
・清浄な環境で運転する回転機械を開発する技術者の方 |
予備知識 |
・特に必要ありません。基礎からわかりやすく解説します |
修得知識 |
・回転機械で発生する振動の知識
・高速回転機械の実用例
・清浄な環境で運転する回転機械の実用例 |
プログラム |
1.回転機械と振動
(1).振動系を構成する基本要素
a.軸受
b.回転機械に発生する振動の種類
c.振動のメカニズムによる分類
(2).振動系の運動方程式と固有振動数
(3).回転機械の振動モデルと、ばね・質量系の同等性
(4).回転機械におけるロータの振動モード
2.危険速度と振動
(1).ロータの加振力と振動
a.危険速度とふれまわり半径
b.回転機械と振動
(2).危険速度
(3).危険速度とふれまわり速度
(4).回転機械の振動解析技術
(5).ロータのバランシング
a.剛性ロータと弾性ロータ
b.1面バランス
3.基本ロータの不釣合いによる定常曲げ振動
(1).基本ロータと不釣り合い
(2).基本ロータの曲げ振動の運動方程式
(3).不釣り合いによる定常振動の解
(4).定常振動の振幅・位相特性(不釣合い振動応答)
(5).振幅・位相特性の極座標表示
(6).円板の重心に関する運動方程式と定常振動解
(7).振動減衰比の推定
(8).基本ロータの減衰自由振動と減衰比推定法
(9).不釣合い応答曲線を用いた減衰比の推定
4.ロータ形状が振動に及ぼす影響
(1).ジャイロモーメント
a.ジャイロ系の曲げ振動の運動方程式
b.ジャイロ系の固有角振動数
c.ジャイロ系の不釣合い強制振動
d.ジャイロ系の不釣合い強制振動
(2).偏平軸の振動
a.偏平軸をもつロータの曲げ振動
b.偏平軸をもつロータの運動方程式
c.偏平軸をもつロータの固有角振動数と安定性
d.偏平軸をもつロータの不釣合い振動
5.すべり軸受で支持したロータの振動特性と設計・開発のポイント
(1).すべり軸受の種類と構造
(2).すべり軸受で支持したロータの振動特性
(3).ロータの振動に関するトラブル対策
a.ミスアライメントがある場合の振動
b.接触がある場合の振動
c.転がり軸受の損傷や不具合で生じる振動
d.不安定振動(自励振動)
e.振動診断方法
d.ロータ振動対策
6.気体軸受で支持したロータの振動特性と設計・開発のポイント
(1).気体軸受の種類と特徴
(2).気体軸受で支持したロータの振動特性と設計・開発のポイント
a.気体軸受の焼き付き
b.軸受剛性と振動
|
キーワード |
回転機械 固有振動数 振動モデル 振動モード 危険速度 加振力 ふれまわり速度 定常曲げ振動 振幅 位相特性 振動減衰比 ジャイロモーメント 偏平軸 すべり軸受 気体軸受
|
タグ |
精密機器・情報機器、モータ、ロボット、機械、機械要素、工作機、軸受け、自動車・輸送機、車載機器・部品、振動・騒音 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
|