バイオセンサ/デバイス技術の基礎とシステム開発への応用 <オンラインセミナー>					
~ 次世代バイオセンシングデバイス技術、体腔センサ、生体ガスのための探嗅センサ、UV-LEDを用いた高感度なバイオスニファ、生体ガスの可視化計測技術 ~
・バイオセンサ、デバイスおよびシステムの基礎から学び、新しいパーソナル・ヘルスケアのための開発に活かすための講座!
・バイオセンサ/デバイス技術の基礎、ウェアラブルバイオデバイスやバイオ計測システムを理解し、バイオセンサ、バイオデバイスの効果的な応用分野へ活かそう!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
https://www.j-techno.co.jp/オンラインセミナーのご案内/
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
 高度医療や社会の高齢化に伴い、新しいパーソナル・ヘルスケアの機運が高まっています。
 本セミナーでは世界的に今後、必ず求められる「ウエアラブル・バイオ計測」について、各種デバイス・通信・材料の技術を駆使して開発した「バイオセンサ/デバイス及びシステム」を説明し、将来の可能性について解説します。特に、口腔などの身体の窩腔に装着することで、体内の成分情報をモニタリングするキャビタス・センサとして「コンタクトレンズ型グルコースセンサ」「無線式マウスピース型センサシステム」を紹介し、涙液グルコース計測や口腔情報の無拘束モニタリングなどの応用について説明します。また近年、注目されている呼気や皮膚ガスなどの生体ガスについて、これら生体ガスに含まれる揮発性成分(VOCs)を高感度・高選択に計測可能な代謝酵素を用いた「生化学式ガスセンサ(バイオスニファ)」「イメージングシステム(探嗅カメラ)」を解説し、生体応用の結果をもとに、医療&ヘルスケアに加え、コスメ、環境、食品への可能性について詳解します。
				
本セミナーは受付を終了しました
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 2022年09月29日(木) 10:30 ~ 17:30
 | 
							
								| 開催場所 | オンラインセミナー | 
							
								| カテゴリー | オンラインセミナー、化学・環境・異物対策 | 
							
								| 受講対象者 | ・社会実装可能な新規な「バイオデバイス」や「バイオ計測(イメージング)システム」に関心をお持ちの方 ・未来医療やヘルスケア、情報通信、コスメ、環境、食品などへの新たな展開を検討されている研究者、開発者、新規商品の企画担当の方
 | 
							
								| 予備知識 | ・特にありません | 
							
								| 修得知識 | ・バイオセンサやデバイス&システムの基礎知識 ・新しいパーソナル・ヘルスケアのためのバイオデバイス
 ・ウエアラブル・バイオ計測のための「バイオセンサ/デバイス及びシステム」
 ・キャビタス・センサ(コンタクトレンズ型センサやマウスピース型センサシステム)及び生体計測
 ・皮膚や呼気から放出される物質の基礎的知識
 ・ガス成分のバイオ光学による高感度・選択的な計測およびイメージング法及び生体ガス応用
 ・医療やヘルスケア、コスメ、環境、食品、などの分野への応用
 | 
							
								| プログラム | 1.次世代バイオセンシングデバイス(方向性と必要技術)   (1).世界が求める日常医療(先制医療)での生体バイオ計測の重要性   (2).リアル生体計測のための、ウエアラブルからキャビタスへの展開   (3).生体バイオセンシングのためのソフトデバイス&ハードデバイス   (4).生体適合性ポリマーの選定及び合成   (5).生体計測のための微細加工技術   2.ウエアラブル&キャビタス(体腔)センサ   (1).ウエアラブル酸素センサと経皮ガス計測   (2).ソフトコンタクトレンズ型バイオセンサ   (3).非侵襲血糖値評価のための涙液グルコース計測   (4).結膜経皮ガス計測   (5).BLE無線機能付きマウスガード型センサ   (6).BAN(Body Area Network)のための人体通信センシング   3.生体ガス(疾病・代謝)のためのバイオスニファ(探嗅センサ)   (1).薬物代謝機能に基づく高選択性ガスセンシング   (2).魚臭症候群に起因するトリメチルアミン用ガスセンサ   (3).口臭成分メチルメルカプタン用ガスセンサ   4.UV-LEDを用いた高感度なバイオスニファ   (1).呼気中エタノールとアセトアルデヒドのモニタリング   (2).サブppbレベルでのホルムアルデヒド連続計測   (3).アセトン用バイオスニファと脂質代謝評価   5.生体ガスの可視化計測(探嗅カメラ)   (1).高感度CCDを用いた探嗅カメラの開発   (2).呼気ガスの可視化モニタリング   (3).バイオ蛍光法による探嗅カメラの高感度化   (4).皮膚ガスの可視化計測 | 
							
								| キーワード | バイオセンサ バイオデバイス バイオ計測 ヘルスケア バイオセンシングデバイス ウエアラブル キャビタス バイオスニファ 探嗅センサ 生体ガス バイオ蛍光法 皮膚ガス 嗅覚センサ バイオ光学 | 
							
								| タグ | バイオ・遺伝子、医療・再生医療、化学、カメラ、化学物質、センサ、計測器、LED・有機EL・照明 | 
							
								| 受講料 | 一般 (1名):49,500円(税込) 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
 | 
							
								| 会場 | オンラインセミナー                                    本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 | 
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。