~ 高周波対応の材料技術、異種材料接着・接合部の密着不良、界面破壊の分析・解析、実装技術のトレンド、信頼性・耐久性・寿命試験 ~
・高周波対応プリント基板の基礎から学び、実装技術の応用に活かすための修得講座
・5G・ミリ波対応技術の基礎からプリント基板を構成する絶縁材料、機能性材料の特性、表面制御や接着性向上技術までを修得し、機能性・通信速度向上、発熱低減に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 高周波対応の材料技術、異種材料接着・接合部の密着不良、界面破壊の分析・解析、実装技術のトレンド、信頼性・耐久性・寿命試験 ~
・高周波対応プリント基板の基礎から学び、実装技術の応用に活かすための修得講座
・5G・ミリ波対応技術の基礎からプリント基板を構成する絶縁材料、機能性材料の特性、表面制御や接着性向上技術までを修得し、機能性・通信速度向上、発熱低減に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
高周波(5G移動体無線、ミリ波)対応の機能性材料は、今後の高周波用プリント基板の機能性向上、およびモバイル通信分野における重要技術の一つです。プリント基板を構成する絶縁材料には、通信速度の向上のために低誘電率が、低損失および発熱低減には低誘電正接が求められます。さらにはCu配線材料の表面制御や接着性向上が求められます。
また、今後、フレキシブル基板(FPC)材料として、新たな機能性が求められます。
本セミナーでは、高周波用のプリント基板・周辺材料として、樹脂材料、ソルダーレジスト、鉛フリーはんだ、アンダーフィル、Cu配線、マイクロチップ実装、信頼性・寿命評価等に係る技術課題、プロセス改善等に注目し、詳細に解説します。初心者の方でもわかりやすく解説します。
また、受講者が抱える日頃のトラブルや技術開発に関するご相談も個別に対応します。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、加工・接着接合・材料 |
受講対象者 |
・プリント基板や実装技術および5G・ミリ波分野の業務に携わる方、製品・開発を生産する方、技術指導をする方など、初心者から実務者まで広範囲の方を対象としています |
予備知識 | ・物理化学の基礎知識、実装技術の一般的知識 |
修得知識 | ・5G・ミリ波対応技術の特徴、プリント基板材料に求められる技術、実装技術、周辺技術における基礎と応用、異種材料間の接着・密着制御技術、および技術改善、信頼性解析 |
プログラム |
1.高周波(5G、ミリ波)対応の材料技術(高周波通信対応の基礎知識) 2.異種材料接着・接合部の密着不良、界面破壊の分析・解析 3.ソルダーレジストの材料とプロセス(高周波対応における最適化) 4.実装技術 (高周波対応に向けたトレンド) 5.信頼性・耐久性・寿命試験 6.参考資料 7.質疑応答(日頃の技術相談、トラブル相談に個別に応じます) |
キーワード | 5G ミリ波 Cu配線技術 ソルダーレジスト SR ピンホール 乾燥むら リフロー特性 ボイド マイグレーション 金属プローブ ワイヤーボンディング 絶縁破壊 塗膜トラブル 鉛フリーはんだ 高周波 膜厚むら |
タグ | 異種金属、接着・溶着、プリント基板、実装、電装品 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日