~ プラズマを用いた薄膜堆積技術の基礎、プラズマを用いた性状、硬さ、濡れ、吸着制御、大気圧プラズマ、液中プラズマ技術 ~
・プラズマ表面処理の原理と特徴、実運用上のノウハウを修得し、製品開発へ応用するための講座
・多くの工業製品の製造工程において、必要不可欠な薄膜堆積技術・表面改質技術や近年開発された大気圧プラズマ、液中プラズマ技術が修得できる特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ プラズマを用いた薄膜堆積技術の基礎、プラズマを用いた性状、硬さ、濡れ、吸着制御、大気圧プラズマ、液中プラズマ技術 ~
・プラズマ表面処理の原理と特徴、実運用上のノウハウを修得し、製品開発へ応用するための講座
・多くの工業製品の製造工程において、必要不可欠な薄膜堆積技術・表面改質技術や近年開発された大気圧プラズマ、液中プラズマ技術が修得できる特別セミナー!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
プラズマを利用した表面処理技術は、金属、半導体、セラミックス、高分子など、さまざまな材料表面に対して応用されています。主要なプラズマ表面処理技術は、主に光学分野や半導体製造分野において飛躍的に発展してきましたが、その技術は他の分野にも広く適用され、多くの工業製品の製造工程において、必要不可欠かつ継続的な発展が必要な技術と認識されています。
本講演では、プラズマ表面処理技術の大きな2本の柱である、薄膜堆積技術と表面改質技術について、それぞれ原理と特徴、さらに実運用上のノウハウや注意点も交えながら解説します。また、近年開発された大気圧プラズマ、液中プラズマの技術を紹介するとともに、医療・農業分野など、これまでプラズマ技術が利用されていなかった分野への技術展開についても紹介します。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | オンラインセミナー | 
| カテゴリー | オンラインセミナー、加工・接着接合・材料 | 
| 受講対象者 | 
									・これからプラズマ表面処理に携わる初学者、初級経験者の方 ・金属、半導体、セラミックス、高分子、光学、材料開発に携わる技術者の方  | 
							
| 予備知識 | ・特に必要ありません | 
| 修得知識 | 
									・プラズマ表面処理技術の原理と特徴、実運用上のノウハウや注意点 ・近年開発された大気圧プラズマ、液中プラズマ技術の概要  | 
							
| プログラム | 
									 1.プラズマを用いた薄膜堆積技術の基礎 (1).イオンプレーティング法 (2).スパッタリング法 (3).プラズマCVD法 (4).プラズマ薄膜堆積プロセスのポイント 
 2.プラズマを用いた表面改質技術の基礎 (1).表面の物理的特性(性状、硬さ)制御 (2).表面の化学的特性(濡れ、吸着)制御 
 3.最近のプラズマ表面処理技術と実運用上のノウハウ (1).大気圧プラズマ (2).液中プラズマ (3).他分野への展開  | 
							
| キーワード | 薄膜堆積技術 イオンプレーティング スパッタリング法 プラズマCVD法 表面改質技術 濡れ 吸着 大気圧プラズマ 液中プラズマ | 
| タグ | プラズマ、薄膜、表面改質、表面処理・めっき | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日