~ FPGAの動作原理とデバイスの構成要素、FPGAの設計手法、C言語高位合成による画像処理 ~
・FPGAの設計から画像処理システムまでを実践的に学ぶ講座
・FPGAの基本設計手法からC言語高位合成による画像処理の回路設計法までを学べるセミナー!
※PCは弊社で用意いたします
~ FPGAの動作原理とデバイスの構成要素、FPGAの設計手法、C言語高位合成による画像処理 ~
・FPGAの設計から画像処理システムまでを実践的に学ぶ講座
・FPGAの基本設計手法からC言語高位合成による画像処理の回路設計法までを学べるセミナー!
※PCは弊社で用意いたします
 FPGAは画像処理を低消費電力で高速に行うことが出来るデバイスとして期待されています。一方、FPGAは設計・実装が難しいという課題がありますが、近年ARMプロセッサ搭載のFPGAデバイスも登場し、FPGAで複雑な画像処理を行うためのツール・環境が整ってきました。
 本コースは、FPGAデバイス・FPGA設計の基礎から、OpenCV記述から高位合成により回路を生成し動作させる方法を一通り学びます。Xilinx社Zynqデバイス(ARM搭載FPGA)を用いた設計実演とチュートリアルと通じてHDL・高位合成・ソフトウェアといった設計手法に一通り触れた上で、OpenCV記述からの高位合成によるFPGA回路化手法、ニューラルネットワーク回路化ツールの紹介、ARMプロセッサ上のソフトウェアとFPGAの接続方法の説明を行います。
 また、学んだ知識をもとに画像処理FPGAシステムの設計演習を行います。
| 開催日時 | 
                                
  | 
							
|---|---|
| 開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | 
| カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン | 
| 受講対象者 | 
									・FPGAで画像処理回路を作る方法を知りたい方 ・OpenCV記述からの高位合成による画像処理のFPGA回路化手法を知りたい方 ・ニューラルネットワーク回路化ツール等のFPGA設計技術を一通り知りたい方 ・FPGA上の回路とプロセッサの接続方法を知りたい方  | 
							
| 予備知識 | 
									・C/C++言語、画像処理の基礎知識 ・ディジタル回路の基礎知識(AND,OR,NOTなど) ・コンピュータシステムの基礎知識(プロセッサとメモリなど)  | 
							
| 修得知識 | 
									・OpenCV記述からの高位合成による画像処理のFPGA回路化 ・ニューラルネットワーク回路化ツール、FPGA上の回路とプロセッサの接続の実演・チュートリアルを通じて、FPGAとARMプロセッサを用いたシステム設計の基礎を身につけることができる  | 
							
| プログラム | 
									 1.FPGA設計の基礎 2.FPGA設計の演習 3.C言語高位合成による画像処理FPGA設計演習  | 
							
| キーワード | ハードウェア 組込み FPGA ディジタル回路 Xilinx C言語 高位合成 論理回路 ASIC | 
| タグ | 組み込みソフト、FPGA | 
| 受講料 | 
                                    									                                        一般 (1名):55,000円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):49,500円(税込)  | 
							
| 会場 | 
									                                    日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666  | 
							
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日