超音波洗浄のメカニズムと効果的な活用法および最新応用技術 【弊社研修室】

~ キャビティーの発生位置、衝撃力、密度のコントロール 、バリ取り洗浄、バレル研磨、エッチング技術、有機高分子分解への応用 ~

・環境負荷低減と洗浄性能向上を実現する超音波洗浄技術を修得し、洗浄時間の短縮とコスト削減に応用するための講座
・金属や樹脂部品の頑固で微細な汚れを傷付けずに効率的に除去でき、複雑な形状にも対応できる超音波洗浄技術を修得し、洗浄力の向上を実現しよう!

*本講座は、弊社研修室で行う対面講座です。

講師の言葉

 経験と勘を頼る洗浄技術を排し、実験と理論に基づく洗浄理論を打ち立てるために、私は、1993年日本洗浄工学研究会を創設し、環境負荷の優しい洗浄技術の確立を目指した。
 しかし、日本のバブル崩壊と製造業の海外移転の奔流は、参加する研究者をアジアの製造工場へ押し流し、日本洗浄工学研究会は、休眠に追い込まれ、現在に至る。
あれから、30年。洗浄技術は、どのように進化し、日本の製造業の期待に応え、世界を牽引しているのだろうか。超音波洗浄技術は、この30年どのような進化を遂げたのか。アジアの洗浄技術の進展にどのような貢献が出来ているのか。
 このセミナーでは、超音波洗浄技術の原理、この30年の進化の技術を世界初の高速映像を使って、理解していただく。超音波洗浄、キャビテーション応用技術をさらに深く広く、ものつくりの現場に広げられるように解説する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年07月15日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 化学・環境・異物対策
受講対象者 ・製造業の生産技術者、保守メンテナンス担当者
・新技術、新工程の開発担当者、物理化学の研究者の方
・機械部品、精密機器、医療機器、半導体ほか関連企業の方
予備知識 ・既存の超音波洗浄、既存の各種バリ取り技術、エッチング等、各種表面処理の経験があると理解しやすい
修得知識 ・超音波洗浄の仕組みやメカニズム
・超音波洗浄機の要素技術
・超音波洗浄の最新応用技術
プログラム

1.世界初の210万分の1秒の高速動画で学ぶ超音波洗浄のメカニズム
  (1).誤解だらけの超音波洗浄技術
    a.オゾン層破壊と超音波洗浄 :CFC-113の功罪
    b.超音波洗浄とは何か :超音波洗浄の原理
    c.映像で学ぶキャビティーの種類 :ガス星雲型と球状星雲型
  (2).超音波洗浄で汚れが除去される瞬間
    a.汚れが除去される瞬間 :1000分の1秒動画
    b.汚れが除去される瞬間 :21万分の1秒動画
    c.超音波洗浄設計とキャビティーの形状の意味
  (3).超音波洗浄のメカニズム
    a.超音波洗浄の役割
    b.キャビテーション
    c.液条件とキャビテーション

2.超音波洗浄装置の技術
  (1).第1世代の超音波洗浄装置の技術
  (2).第2世代の超音波洗浄装置の技術
    a.キャビテーションコントロールの意味
    b.キャビティーの発生位置のコントロール
    c.キャビティーの衝撃力のコントロール
    d.キャビティーの密度のコントロール
  (3).第3世代の超音波洗浄装置の技術 :現代・超音波洗浄技術の基本
    a.人件費削減・品質の向上・国際競争力の強化のために
    b.球状星雲型キャビティーを使うか、ガス星雲型キャビティーで満足するか

3.超音波洗浄プロセスと活用事例
  (1).洗浄方法と洗浄工程の選定
  (2).超音波周波数の選定
  (3).超音波洗浄の活用事例
    a.金属部品の洗浄事例
    b.ガラス部品の洗浄事例
    c.プラスチック部品の洗浄事例

3.超音波洗浄技術の最新応用技術とその事例  
  (1).超音波バリ取り洗浄技術への応用
  (2).超!超音波洗浄技術への応用
  (3).超音波バレル研磨技術への応用
  (4).超音波エッチング技術への応用
  (5).超音波有機高分子分解技術への応用
  (6).超音波バイオエタノール、ナノセルロース生成技術への応用
  (7).超音波は、どこまで進化できるか
    ・ナノダイヤモンドの生成、超音波核融合は可能か

4.超音波キャビテーション技術相談
  ・個別相談にお応えいたします

キーワード 超音波 波動方程式 FDTD法 音響レンズ 超音波パルス発振回路 超音波センサドライバ回路 検波回路 時間測定ゲート回路 信号検出回路 超音波センサ 位置検出 形状認識
タグ 洗浄
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日