車載センサの基礎と効果的な活用法および選定ポイント【弊社研修室】

~ 自動車用センサの役割、センサの基礎と各車載センサの活用ポイント、 自動車用センサ選定のポイント ~

・車載センサの原理からセンサ選択のためのポイントまでを修得し、センサ及び車載システムの最適設計に応用するための講座
・経験豊富な講師からセンサの特徴から活用のポイントまでを修得し、高性能なセンシング技術に応用しよう!

講師の言葉

 自動車やFA機器などシステムの電子化、自動化が進む今、センサは車両や設備システムを制御、自動化するうえで必須の技術であり、各メーカがセンサを用いたシステム開発を加速させています。センサに要求される機能、精度や信頼性はますます高くなっており、センサ及びシステムを最適設計し活用するためには、センサの種類や特徴、動作原理やその根本を知っておくことが、重要となります。
 本セミナーでは、車載されるセンサの種類とその原理を解説、特徴を理解したうえで、いくつかのシステムとの関連もお話します。さらには選択のための着眼点についても解説します。コンテンツは基礎的ですが自動車用システムや関連分野に携わる方には必須知識といえます。

本セミナーは受付を終了しました。

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年11月28日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・車載システム構築にあたりセンサ選定のための知識、基準が知りたい方
・車載センサ設計者で他のセンサの検知原理など広くセンサ技術を拡充したい方
・車載センサに関わる品質管理者、評価測定、営業の方でセンサ全般の知識を知りたい方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・各種車載センサの概要、原理、特徴、長所・短所と活用法が理解できる
・車載システム構成でのセンサの利用および適切な選定方法
・センサの構成、特徴を修得することで、品質評価や原価検討に活かせる
プログラム

1.センサの概要
  (1).センサとは
  (2).自動車用センサの役割と使命
  (3).いろいろなセンサの実例

2.センサの基礎と各車載センサの活用技術
  (1).温度センサ
    a.温度センサの種類と特徴
    b.代表的な方式と使い方
     ・熱電対
     ・測温抵抗体
     ・サーミスタ
  (2).ひずみ応用センサ
    a.応力とひずみ
    b.ひずみ検出とセンシング
    c.ひずみ検出原理の種類
     ・ひずみゲージの原理
     ・ひずみゲージ種類と特徴
     ・ひずみゲージ以外の原理と特徴 (圧電式、静電容量、磁歪)
    d.ひずみセンサの実例
     ・荷重/圧力センサ
     ・加速度センサ/ヨーレイトセンサ
     ・トルクセンサ
     ・超音波ソナー
  (4).光センサ
    a.光センサとは
    b.構成する素子
     ・受光素子:Cdsセル、フォトダイオード、フォトトランジスタ、イメージセンサ
     ・投光素子:LED、レーザーダイオード
    c.光センサの種類
     ・フォトインタラプタ(光電センサ)
     ・イメージセンサ
     ・LiDAR
     ・ミリ波レーダ
  (5).磁気センサ
    a.磁気センサの概要
    b. 磁気センサの代表的な原理
     ・電磁誘導
     ・ホール効果
     ・AMR
     ・GMR/TMR
     ・半導体MR
     ・磁歪効果
     ・渦電流
    c.磁気センサの種類と特徴
     ・磁気スイッチ
     ・回転(変位)センサ
     ・角度センサ
     ・電流センサ
     ・ホール以外の近接センサ
  (6).化学センサ
    a.化学センサとは
    b.化学センサの種類
     ・湿度センサ
     ・CO2センサ
     ・におい(ガス)センサ

3.自動車用センサの選定の考え方とポイント
  (1).技術的選定
    a.求める特性と検討すべき内容
    b.各センサにおける具体的ポイント
     ・温度センサ
     ・ひずみセンサ
     ・光センサ
     ・磁気センサ
  (2).体制面での選定

4.今後の動向
  ・多様化するセンシング、装着率の向上

キーワード 自動車 センサ センシング ひずみ 応力 光 LiDAR ミリ波 磁気 ホール素子 電流センサ 車載 ダイオード 熱電対 サーミスタ
タグ センサ車載機器・部品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日