全固体リチウム二次電池の開発と最新技術:エネルギー密度と安全性の向上

~ 全固体リチウム二次電池の構成材料、電極/固体電解質界面の設計、固体の特徴を活かした電池の構造化 ~

・安全性や寿命の向上が期待される全固体リチウム二次電池の最新技術を学び、高性能な製品開発に活かすための講座
・全固体リチウム二次電池の構成材料と界面設計を修得し、全固体リチウムイオン電池のエネルギー密度と安全性向上を実現しよう!
・全固体化によって生み出される電池の新たな用途や展望についても解説します

*本講座は、弊社研修室で行う対面講座です。

講師の言葉

 リチウム二次電池は、従来の小型電子機器から自動車などのモビリティーの動力源や再生可能エネルギーの利用を支える平準化電源といったより大型の用途へ展開されています。それに伴い、これまでに重視されてきたエネルギー密度や入出力特性だけでなく、安全性や寿命の向上も求められています。可燃性の有機電解液を不燃性の固体電解質に置き換える全固体化は、これらの要求に応えうる次世代電池技術として注目を集めています。しかし、これまでの電池は固体の電極と液体の電解液を組み合わせたものであり、全固体リチウム二次電池を実現するためには、固体の電極に固体の電解質を組み合わせる新しい電池設計技術が必要です。
 本講座では、全固体リチウム二次電池を構成する各部材の開発から電池作製までの各段階について、最近の取り組みと課題を紹介します。また、全固体化によって生み出される電池の新たな用途や展望についても言及します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年05月15日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・電池および電池部材の研究開発に携わっている方
・電池性能の向上を目指す方
・全固体電池に興味がある方
・全固体電池の用途探索に携わっている方
予備知識 ・大学卒業レベルの化学の知識
修得知識 ・リチウム二次電池の構成や各部材の役割
・現行のリチウム二次電池における課題
・全固体化のメリットと可能性
・全固体リチウム二次電池の設計指針
・全固体リチウム二次電池の用途展開
プログラム

1.二次電池の基礎
  (1).電池の構成部材と役割
  (2).エネルギー密度、出力密度
  (3).リチウムイオン電池とは
  (4).リチウムイオン電池の課題

2.全固体リチウム二次電池の構成材料と界面設計
  (1).全固体化のメリットと可能性
  (2).全固体リチウム二次電池の構成材料
    a.固体電解質の種類と特徴
    b.電解液との比較
    c.固体電解質の合成例
    d.電極材料の選択
  (3).電極/固体電解質界面の設計
    a.界面設計の重要性
    b.界面形成の実例
    c.中間層の導入
  (4).半固体電解質

3.固体の特徴を活かした電池の構造化
  (1).三次元構造化技術
  (2).バイポーラ構造化の重要性

4.全固体リチウム二次電池の展望
  (1).電池の市場と用途展開
  (2).ライフサイクルアセスメントの観点から見た電池
  (3).実用化における課題
  (4).最近の話題、展望

キーワード リチウムイオン電池 全固体リチウム二次電池 エネルギー密度 出力密度 固体電解質 固体電解質界面 半固体電解質 三次元構造化 バイポーラ構造化 ライフサイクルアセスメント
タグ リチウムイオン電池電子部品電池
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日