燃料電池の基礎と高機能化・効果的な活用法およびその応用<オンラインセミナー>

~ 燃料電池の基礎と特徴、燃料電池の材料および技術、燃料電池の応用・例、移動体用燃料電池、燃料電池の課題と今後の展望 ~

・環境負荷の低減や高効率化に期待されている燃料電池の活用法を修得し、高機能な製品開発に応用するための講座
・変換効率が高く低コスト化が可能な燃料電池の活用法を修得し、クリーン化に向けた製品開発に先駆けよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 エネルギー資源の有効利用と地球環境保全は現在、人類に課せられた重要な課題です。燃料電池は、物質が持つ化学エネルギーを電気エネルギーに直接変換する発電装置であり、現在使用されている火力発電と比べて変換効率が高く環境にも優しい装置です。なかでも、固体高分子型燃料電池は小型軽量で原理的に高出力密度化や低コスト化が可能であるため、家庭用据え置き用途、燃料電池自動車や移動・携帯用電源として大きな注目を集めています。しかしながら、これらを広範に普及させるためには、一層の低コスト化が不可欠です。本講義では、これら燃料電池の基礎と応用について修得し、それにより、燃料電池の高機能化手段や普及拡大手段などについて検討をしていきたいと思います。

セミナー詳細

開催日時
  • 2023年03月10日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備化学・環境・異物対策
受講対象者 ・燃料電池を使った製品開発や活用法について修得したい技術者の方
・自動車、家電、航空、船舶、その他関連企業の方
予備知識 ・燃料電池に関する業務や製品開発に携わっている方
修得知識 ・燃料電池による高機能化や普及拡大手段について修得できる
プログラム

1.燃料電池の基礎と各燃料電池の特徴
  (1).燃料電池の発電効率
    a.エネルギーから見る燃料電池の発電効率
  (2).様々な燃料電池
    a.アルカリ燃料電池(AFC)
    b.りん酸型燃料電池(PAFC)
    c.固体高分子型燃料電池(PEFC)
    d.特殊な燃料電池

2.燃料電池を支える材料や技術
  (1).燃料電池電極触媒とその耐久性
    a.燃料電池を構成する材料
    b.燃料電池の心臓部である電極触媒
    c.電極触媒の性能向上
    d.電極触媒に使用されている材料
    e.燃料電池触媒の耐久性と不純物の対策
    f.触媒開発の近年の動向
  (2).実際の燃料電池内の構造と生成物の役割
    a.燃料電池のセルの組み立て
    b.燃料電池で生成する水の役割

3.燃料電池の応用・例
  (1).商業用から家庭用までの燃料電池の普及
    a.りん酸型燃料電池の商用化
    b.ホテルや病院へのりん酸型燃料電池の導入
    c.家庭用燃料電池エネファームの導入
    d.緊急・災害時の非常用電源としての活用
    e.自立型水素エネルギー供給システム

4.移動体用燃料電池の現在と将来
  (1).燃料電池自動車の開発と今後の課題
    a.燃料電池自動車(FCV)の開発状況
    b.燃料電池自動車の構成と安全性
    c.水素ステーションの設立

5.燃料電池の課題と将来への展望
  (1).環境に優しいクリーンなエネルギー社会への移行
    a.化石燃料由来から水由来への移行
    b.水素化社会の構築に向けて
    c.燃料電池のさらなるコスト低減にむけて
    d.水素エネルギー社会に向けた試み

キーワード 燃料電池 Fuel Cell FC 水素 電気 化学 触媒 耐久性 電池 環境負荷 カーボンニュートラル
タグ 触媒電池
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日