生産ライン自動化のためのレイアウト設計と自動化設備の設計ノウハウ<オンラインセミナー>

~ 生産方式の基本、自動化実施前の工場の改善、生産ライン自動化の定義、自動化の基本、自動化ライン構築に必要な技術 ~

・生産ライン自動化のための設備レイアウト改善のポイントを修得し、生産性向上へ応用するための講座
・経験豊富な講師から設備自動化を構築するためのノウハウを修得し、工場の自動化と改善へ応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 我が国の製造分野における課題の一つに、労働者ひとりあたりの生産性が欧米諸国をはじめとした先進国と比較して低いことがあげられます。要因の一つに、生産工場においてロボットやITを活用した革新的に生産性を向上させる取り組みの遅れがあると考えられています。多くの企業においてロボットやIoTを活用した自動化が遅々として進んでおらず、生産現場における労働生産性が向上していないのが実情です。自工場の自動化レベルが不明確で、自動化するために必要な改善、生産技術開発や自動化システムに関する取り組みが十分できていないことが大きな要因と考えられます。
 本講座では、まず、生産設備、生産ラインの自動化レベルを学習し、生産性を上げるための工場、設備、作業などの改善の考え方、進め方について学びます。次に生産設備のグローバルスタンダードの考え方や生産性を上げるためのIoTの活用方法、自動化に最も重要なプロセスである工程計画や設備計画などの手法について学びます。さらにロボットを活用した自動化の考え方、適切なロボット導入の方法、さらに自動化設備の設計ノウハウについて学習します。合わせて、自動化ライン構築に不可欠な自動化可否の判断、自動化の投資効果の検証方法についても学習します。
 また、生産性を革新的に向上させるための自動化ラインを構築するために必要な技術開発について、加工、組立、試験のそれぞれの工程における技術開発の事例を解説します。工場の生産性をどうやって上げれば良いのか?生産ラインの自動化をどのように進めれば良いのか?工場や生産ラインの自動化に関する数々の疑問を解決いたします。

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年11月08日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・生産性向上の役割を担っている生産技術者、製造技術者の方
・生産現場の自動化を計画し実践している技術者及び管理者の方
・設備計画や設備投資を実務としている技術者及び管理者の方
・工場のレイアウトの改善、設備改善、作業改善などの生産方式の改善を進めている方
・自動車、家電、航空、船舶、電気、電子、製造その他関連企業の方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・生産性を上げるための基本となるレイアウト改善など工場の改善について修得できる
・工場の自動化の基本からポイント、さらに品質信頼性や投資の適正化について習得できる
・生産性を上げるためのIoTや自動化の取り組みについて事例をもとに習得する
プログラム

1.生産方式の基本
  (1).2本の柱
     a.製造現場のムダの排除
     b.利益を出す生産方式
  (2).ジャストインタイムでのものづくり
  (3).自動化と自働化の違い
     ・品質を工程で作り込む仕掛けとは?

2.工場の改善
  (1).作業標準と作業改善のポイント
    a.作業標準化
    b.人と機械の作業改善
    c.可動率を向上するための着眼点
  (2).段取りの改善ポイント
    a.外段取り化
    b.シングル段取り化
    c.順次段取り化
    d.段取り替えレス化
  (3).設備の改善ポイント
    a.JIT生産対応設備
    b.作業の直線化
    c.自動化に向けた着々化の考え方
  (4).設備レイアウトを改善するために
    a.IO一致の原則とU字配置
    b.一個流し生産
    c.少人化のレイアウト
  (5).ムダの気づきと職場改善
    a.品質・作業・能力・可動率の改善
    b.ムダに気づくために意識すること

3.生産ライン自動化の定義
  (1).自動化レベルの考え方
     ・生産ラインの自動化レベルとカテゴリー
  (2).加工ラインの自動化レベル(0~5)とその考え方・例
  (3).組立ラインの自動化レベル(0~5)とその考え方・例

4.自動化の基本
  (1).生産設備のグローバルスタンダード化・グローバル品質
    a.BCPサプライチェーンと労働生産性向上に向けた対策の必要性
    b.品質最優先のグローバルスタンダード設備の重要性
    c.生産ラインのグローバルスタンダードの狙いと実施
    d.設備のグローバルスタンダード化の進め方と開発ステップ
    e.グローバルなリモートモニタリングシステムで品質保証を図る

5.自動化ライン構築に必要な技術
  (1).グローバル標準ラインと自己完結型設備・・・グローバルワンデザインの考え方
    a.製造プロセスと設備製作の両輪が作りの標準化に不可欠
    b.工程設計で人と機械の作業分担を明確化しレイアウトを決定
    c.自動化の基本は「自工程完結型」設備の考え方 
    d.設備に知恵を付ける仕掛けは自動化も自働化も同じ
    e.設備の信頼性と標準化
  (2).グローバル標準設備のシリーズ化
    ・GT分類と混流ラインの構築法のノウハウ!
  (3).自己完結型ライン構築の技術ノウハウ・
    ・不良品を受け取らない、作らない、出さない!

6.ロボットによる自動化設備の設計ノウハウ
  (1).自動化に不可欠な自己完結型設備とは
    a.自己完結型設備の定義
    b.自己完結型設備の基本プロセスと品質節目管理
    c.自己完結型設備の品質保証例
  (2).不良品を作らない流さない設備づくりとその例
    a.標準作業への落とし込みのポイント
    b.品質の異常が発覚した時の検知方法
     ・機械による検知と人手による検知の使い分け
  (3).止まらず故障しない設備にするためには
    a.稼働率と可動率の違いと算出方法
    b.可動率向上改善の目的と進め方
    c.チョコ停の問題点抽出と改善の進め方

7.ロボットによる自動化の検討から導入まで
  (1).鋳造後の自動化実施例
    ・自動化の検討からロボット導入までの手順
  (2).ロボット導入による自動化の事例

キーワード 生産ライン 自動化 工場 改善 IoT 段取り 設備 レイアウト 機械 設計 品質向上 稼働率 グローバル モニタリング 監視 標準化 生産技術
タグ 生産管理機械設計・製図・CAD
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日