ディジタルPID制御および古典制御理論形アドバンスト制御の基礎と最新技術およびその応用 ~ シミュレーション・デモ付 ~ <オンラインセミナー>
~ 従来のPID制御から最先端の2自由度PID制御までとディジタル化技術、古典制御理論形アドバンスト制御の基礎、最先端技術、制御性能を高度化するための応用とそのポイント ~
・ディジタルPID制御、古典制御の基礎から学び、最先端制御技術に活かすための実践講座!
・制御目的、制御対象の特性に適合するためのディジタルPID制御、古典制御理論アドバンスト制御技術を修得し、制御上のニーズに対応した高性能制御システムを構築しよう!
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
高性能の制御機器や制御システムを構築するためには、現在最も多用されているディジタルPID(P:Proportional、比例、I:Integral、積分、D:Derivative、微分)制御と有効な古典制御理論形アドバンスト制御を制御対象の特性や制御上のニーズ・制約に適合するように、正しく使いこなすことが必須となります。そのためには基盤である各種の実用ディジタルPID制御から最先端の2自由度PID制御までおよび有効な古典制御理論形アドバンスト制御の本質を理解することが必要不可欠となります。
この講座では、生まれたままの理想PID制御の実用展開から最先端の2自由度PID制御までとディジタル化および古典制御理論形アドバンスト制御の中から、とりわけ有効なものを選りすぐった厳選古典制御理論形アドバンスト制御の本質・基礎から応用までを体系的に説明します。
理想PID制御から各種実用PID制御への展開、連続系からどのようにディジタル化するか、ディジタル化に伴う問題点、留意点などを詳しく説明し、制御対象の特性に適合するようにディジタルPID制御を加工、変形して組合せできるレベルに達することを目標に説明します。
最後には、講師が体験的に修得した制御技術の応用やトラブル対応などなどの実務高度化のための基本的考え方・ポイント・ノウハウを紹介します。
説明においてはシミュレーション・デモや質疑応答を交えながら、より理解を深めるように進めます。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2021年11月22日(月) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
オンラインセミナー |
カテゴリー |
オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・ディジタルPID制御と古典制御理論形アドバンスト制御の本質、基礎から最先端までを修得して、制御上のニーズや制御対象の特性に適応するように変形・加工・組合せて、より高度な制御システムを構築したい方
・各種の機器・装置・システムの制御系のエンジニアリング、研究、開発、設計、試験調整、メンテナンスなどの業務に関与する技術者で、実践的能力や問題解決力を強化させたい方
|
予備知識 |
・制御に関する一般的知識。さらにラプラス変換に関する基礎知識があれば、理解が速く、深まります
|
修得知識 |
・理想PID制御の実用展開から最先端の2自由度PID制御(各種ディジタル化方法とその応答、長所・短所)および厳選した古典制御理論形アドバンスト制御の本質を体系的に修得いただけます
・「PID制御全般および古典制御理論形アドバンスト制御の応用」に関する開発力、エンジニアリング力、設計力、調整力、メンテナンス力、サービス力を大きくレベルアップでき、制御系の高性能化に大きく貢献できるようになります
|
プログラム |
1.はじめに
・基本コンセプト
・「人間の名医」と「制御の名医」の類似性
・制御系構築の実践的考え方
・制御システムの階層的構成
2.PID制御の基礎から最先端2自由度PID制御までとディジタル化と応用
(1).理想PID制御式はどのようにして生まれたか
(2).有用なラプラス変換と各要素の伝達関数表現
(3).理想PID制御基本式とその概要
(4).有用なラプラス変換と各要素の伝達関数
(5).理想PID制御から実用PID制御へ
(6).2自由度PID制御
(7).ディジタル化と実践ディジタルPID制御
(8).良く使われる1次フィルタのディジタル化
3.厳選した古典制御理論形アドバンスト制御と応用
(1).アドバンストPID制御
a.アドバンスト制御の意味
b.アドバンストPID制御の分類
c.むだ時間補償制御
(2).アドバンストFF/FB制御
a.FF制御の基礎
b.分離形FF/FB制御
c.ゲインスケジューリング形FF/FB制御
d.選択組合せ形FF/FB制御
(3).アドバンスト燃焼制御
a.空気過剰率と省エネと環境保全の関係
b.専焼ダブルクロスリミット燃焼制御方式
c.改良形専焼ダブルクロスリミット燃焼制御方式
4.各種PID制御および厳選古典制御理論形アドバンスト制御の応用
(1).制御システムの高度化の考え方
a.ボイラ制御への応用
b.加熱炉出口温度制御への応用
c.鉄鋼熱処理炉制御への応用
5.より高度化に向けて
(1).制御システムの高度化の進め方
(2).制御技術開発指針の参考として
6.制御技術の応用やトラブル対応など実務における基本的考え方・ポイント・ノウハウ
・講師が体験的に修得した制御技術の応用やトラブル対応などの実務高度化のための基本的考え方・ポイント・ノウハウの紹介
|
キーワード |
制御システム ラプラス変換 古典制御 アドバンスト制御 FF制御 FB制御 ディジタルPID制御 2自由度PID制御 むだ時間補償制御 アドバンストPID制御 |
タグ |
シミュレーション・解析、プラント、機械、自動車・輸送機、制御 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
|
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。