電子機器における伝熱・熱計算の基礎と放熱設計への応用 <オンラインセミナー>

~ 「伝熱」と「流れ」のポイント、熱設計に必要な熱計算手法、放熱設計の実践的な応用事例 ~

・講師の経験に基づく実例を通して伝熱の基礎から放熱設計技術を修得し、電子機器の小型化・軽量化に対応した放熱設計に活かすための講座!

・放熱設計において必須である「伝熱」「流れ」のポイントから、熱計算手法や熱流体解析の適用事例までを修得し、電子機器の効果的な放熱・熱対策に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 電子機器では小型・軽量が求められる中で高密度化が進展し、放熱設計が製品品質を大きく左右する要件となっています。

 本講では初めに、放熱設計に必要な基礎知識である伝熱および流れのポイントを出来るだけわかりやすく解説します。その上で、基本的な熱設計方法や実践的な応用事例を紹介し、高機能化と共に小型・軽量・低コスト・高信頼化に対応した放熱設計および熱対策の知識修得・拡充を図って頂きます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年01月18日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・電子機器の開発・設計・製造・品質保証に携わる技術者の方
(自動車部品、家電、事務機器、空調、情報端末、パワエレ機器)
予備知識 ・高卒程度の数学、物理知識
修得知識 ・基本的な熱計算方法
・放熱設計の手順と、熱流体解析手法の適用方法
プログラム

1.放熱設計の概要

  (1).放熱設計とは

  (2).過熱による問題発生とトラブル事例

 

2.「伝熱」と「流れ」の基礎

  (1).伝熱の基本法則と熱移動

    a.熱伝導

    b.対流熱伝達(自然対流、強制対流)

    c.熱放射

    d.相変化伝熱

  (2).流れの基礎

    a.流れの状態(連続性、層流と乱流)

    b.エネルギー保存則(ベルヌーイの定理)

    c.圧力損失と通風抵抗

    d.ファンの選定と使い方

 

3.放熱設計に必要な熱計算

  (1).熱通過

  (2).拡大伝熱面(フィン効率)

  (3).熱交換器

  (4).過渡温度上昇

 

4.放熱設計の応用事例

  (1).電子装置の放熱設計(設計手順と熱流体解析)

    a.空冷装置

    b.水冷装置

  (2).モーターの放熱設計(熱流体回路網による解析)

    a.風速および温度分布解析

    b.構造最適化検討

キーワード 熱伝導 熱移動 層流 乱流 圧力損失 通風抵抗 拡大伝熱面 フィン効率 熱流体解析 温度分布解析 熱流体回路網
タグ 電子機器電装品伝熱熱設計
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日